1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ファストドクター、AI活用により救急往診時の移動経路最適化を実現

Digital PR Platform / 2024年3月27日 14時0分

写真

救急往診を必要とする多くの患者が、より早く、医療へのアクセスが可能に

ファストドクター株式会社(本社:東京都渋⾕区、代表取締役:菊池亮[医師]・⽔野敬志、以下ファストドクター)は、「医療DX」の一貫として、AIを活用した「経路最適化」により、救急往診が必要と判断された患者に対して、さらに迅速な医療提供を実現しました。
この度の経路最適化では、緊急度を踏まえた上で、早急な受診が必要かつ通院困難性の高い患者に効率的な往診経路を策定することが可能となりました。また、本取り組みにより救急往診時の総移動時間が平均34% 短縮(前年同月比)されました。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2654/83239/700_394_2024021317425665cb2b90d6438.png


[画像2]https://digitalpr.jp/table_img/2654/83239/83239_web_1.png

ファストドクターの救急往診サービスでは、主訴別に作成された「緊急度判定プロトコル」(総務省消防庁)をベースに、医師が緊急度判定と通院困難性の観点から早急な受診が必要と判断した患者に対して、救急往診を手配します。
全国の提携医療機関に勤務する医師とドライバーと共に1日最大150台の往診車が稼働しています。ファストドクターのコントロールセンターでは、専門スタッフが患者の緊急性・所在地、医師の現在地・対応可能な診療科目など多岐にわたる要因を考慮し、移動ルートをリアルタイムに策定します。しかし、高度な専門性を有する業務である上、より緊急度が高い患者への対応が必要になった場合には移動ルートのリアルタイムな再調整が頻繁に発生するなど、熟練したスタッフでも迅速な判断と対応が求められます。この度の開発は、こうした状況においてAIを用いてその判断を補助し、医師の移動負担・患者の待機時間の双方を軽減することを目指したものです。


[画像3]https://digitalpr.jp/table_img/2654/83239/83239_web_2.png

この度の経路最適化は、ファストドクター独自のAI開発および制約充足ソルバー「OptaPlanner」*1の導入によって実現しました。
ファストドクターのテック組織「ファストドクターテクノロジーズ」では、患者の緊急性に応じた経路調整や、医師の現在地・スケジュールと患家の所在地などを踏まえたマッチングのための独自AIの開発を行ったほか、OptaPlannerを活用し複数の患者や医師の位置情報(緯度・経度)をはじめとした多くの条件(制約)の分析、患家への最適な往診経路の算出を可能にしました。
独自AIの開発およびOptaPlannerの導入により、AIによって算出された結果と緊急度を踏まえた上で、往診経路を策定することが可能となり、救急往診時の総移動時間が平均34% 短縮(前年同月比)され、医療提供の効率性がさらに向上しました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください