1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

郊外型データセンタ活用・省電力リアルタイムAI分析技術を実証 ~IOWN技術の活用によりリモート拠点上でのAI分析の遅延と消費電力を大幅に削減~

Digital PR Platform / 2024年2月20日 15時7分

郊外型データセンタ活用・省電力リアルタイムAI分析技術を実証
~IOWN技術の活用によりリモート拠点上でのAI分析の遅延と消費電力を大幅に削減~

 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、IOWN構想の一環として、Red Hat、NVIDIA、および富士通の協力のもと、IOWN技術を用いて郊外型データセンタを活用したリアルタイムArtificial Intelligence(AI)分析を省電力に実現する技術を開発しました。本AI分析基盤では、IOWNオールフォトニクス・ネットワーク(All-Photonics Network、以下、APN)、およびIOWNデータセントリック基盤(Data Centric Infrastructure、以下、DCI)のデータ処理高速化手法を活用しています。本実証実験を通じ、郊外型データセンタによるAI分析において、従来の方式と比べて、遅延時間(センサ設置拠点でデータを受信してから郊外型データセンタでAI分析を完了するまでの時間)を、最大で60%削減できることを確認しました。また、郊外型データセンタにおいてカメラ毎のAI分析に要する消費電力を、最大で40%削減できることを確認しました。これらにより、AIのリアルタイム分析処理の郊外型データセンタ集約およびその省電力化が可能になります。本成果は、2024年2月29日実施予定のMWC BarcelonaでのIOWN Global Forumセッションにおいても紹介されます。

1.背景
 近年のセンシング、ネットワーキング、およびAI技術の進展により、リアルタイムに生成される大規模データのAI分析による新たな価値創造が期待されています。しかしながら、大規模データのAI分析では、以下の課題が存在します。

センサ設置拠点におけるAI分析では、維持管理コストが高く、進化し続けるAIモデルやハードウエアに追従することが困難です。
クラウドといった大規模データセンタにおけるAI分析では、大規模データの収集に伴う遅延やCPUオーバヘッドにより、厳しいリアルタイム性能が求められるサービスの提供が困難です。

 これらの課題に対し、エッジコンピューティングによる、センサ設置拠点近傍(一般的に、センサ設置拠点から数十km圏内)でのAI分析も議論されています。しかし、土地や電力の不足から、特に大都市圏において、多くのGPUといったアクセラレータを必要とするAI分析処理を収容できるデータセンタを見つけることが難しくなってきています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください