1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

オランダパビリオンの「地鎮祭」2024年3月5日(火)大阪・夢洲の建設予定地で実施

Digital PR Platform / 2024年3月6日 10時0分

オランダパビリオンの「地鎮祭」2024年3月5日(火)大阪・夢洲の建設予定地で実施

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)‐海外パビリオン
オランダパビリオンの「地鎮祭」2024年3月5日(火)大阪・夢洲の建設予定地で実施
 
2024年3月5日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)へパビリオンを出展するオランダ王国は、日蘭の共同事業体(コンソーシアム)と共に大阪・夢洲の万博会場にあるパビリオン建設予定地にて、地鎮祭を執り行いました。地鎮祭には、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 事務総長 石毛博行氏をはじめ、マーク・カウパース 在大阪オランダ王国総領事兼陳列区域オランダ政府代表のほか、オランダ王国大使館 テオ・ペータス駐日臨時代理大使、パビリオンの建築デザインを手掛けるオランダの建築事務所 RAUのトーマス・ラウ代表取締役、施工を担当する大阪の総合建設会社 株式会社淺沼組 の浅沼誠 代表取締役社長、並びに工事関係者など30名以上が参列し工事の安全を祈願しました。同パビリオンは、2024年3月15日に着工を予定しております。




[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2564/84381/500_319_2024030607092165e798112b369.jpg


左から 外務省大阪分室 政府代表/特命全権大使(関西担当)姫野 勉、RAU代表取締役 トーマス・ラウ、大阪商工会議所 副会長 廣瀬 恭子、近畿経済産業局 通商部長 森下 剛志、オランダ王国大使館 駐日臨時代理大使 テオ・ペータス、在大阪オランダ王国総領事兼陳列区域 オランダ政府代表マーク・カウパース、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会事務総長石毛博行、公益社団法人関西経済連合会 国際委員会 交流担当委員長 小川 理子、一般社団法人関西経済同友会 常任幹事 フォーリー淳子、株式会社淺沼組 代表取締役社長 浅沼 誠


式の最後にマーク・カウパース 在大阪オランダ王国総領事兼陳列区域オランダ政府代表は、「気候変動、高齢化社会、食糧安全保障、パンデミック。これらはすべて、一国だけでは解決できないグローバルな課題です。そのため、私たちはコモングラウンドにて、アイデア、イノベーション、専門知識を共有し、解決に向けて協力する必要があります。2025年国際博覧会は、オランダが世界中の人々と一堂に会する素晴らしい機会です。私たちのパビリオンが次世代を鼓舞する開かれた場になることを目指しています」。と意気込みました。それに加え、循環型コンセプトのパビリオンについては、「万博の会期は6カ月間と短いですが、終了後も私たちは可能な限り資材を無駄にせず、環境に対する負担を抑えます。そのため、私たちは計画の初期段階から、パビリオン建設に循環型デザインの重要な要素を意識的に取り入れることにしました。パビリオンの資材が建設資材として再利用されることを目指すだけではなく、パビリオン全体を再利用し、別の場所で第二の人生を与えて下さる日本のパートナーも探しています」。と、述べました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください