1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

積水ハウス、「子どもの感性発達に有効な住提案」に向けて京都大学と包括連携を開始

Digital PR Platform / 2024年5月22日 15時0分

4.積水ハウス マッチングプログラムの実施
子どもたちが幸せに暮らし続けられる社会・環境づくりを目的に、2006年より従業員と会社の共同寄付制度を実施しています。
https://www.sekisuihouse.co.jp/matching/

<住生活研究所>(本連携の積水ハウス側連携推進・研究担当)


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2677/88527/500_85_20240521154125664c421565932.png

日本の企業として初めて「幸せ」を研究する研究所です。人・暮らしの視点で、ライフステージ・ライフスタイル、そしてこれからの住まいのあり方の調査・研究を行っています。今後迎える「人生100年時代」には、暮らしにおける「幸せ」のさらなる追求が重要と考え、時間軸を意識した「住めば住むほど幸せ住まい」研究に取り組んでいます。
https://www.sekisuihouse.co.jp/company/rd/humanlife/


■京都大学
1.京都大学 成長戦略本部(本連携の京都大学側連携推進担当)
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2024-04-01-0

2.京都大学こころの科学ユニット
https://www.kokoro-unit.kyoto-u.ac.jp/
https://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/unitlist/kokorounit/






この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください