1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

<求められる「働き方改革推進」と「セキュリティ強化」の両立>いま、医療現場に必要なITソリューション・サービスを紹介 -第28回 日本医療情報学会春季学術大会に出展-

Digital PR Platform / 2024年5月23日 11時10分

写真

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ)は、2024年6月13日(木)から15日(土)に開催される「第28回日本医療情報学会春季学術大会」に参加することをお知らせいたします。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/631/88530/700_190_20240521162938664c4d620eac2.jpg


医療現場では働き方改革を推進しようと、ICTのさらなる活用に向けたITインフラの整備が求められています。そんな中、近年、医療情報システムを標的とした、ランサムウェアなどのサイバー攻撃が増加。患者の命と情報を守るために、高いレベルのセキュリティ対策が課題となっています。
「第28回 日本医療情報学会春季学術大会」では、「情報をつなぐ ~ゲノムから社会まで~」をテーマに掲げ、現地開催と一部セミナーのWeb配信によるハイブリッド形式で開催されます。当社は、企業展示および共催セミナー(スイーツセミナー)に参加いたします。

企業展示では、業務効率化を支えるICT活用に必要な、安定したネットワーク・無線LANを実現するソリューション、さらに医療機器の効率的な資産管理を支援するネットワーク統合管理ソリューション「AMF Plus」のほか、安全管理ガイドラインに基づくセキュリティ対策についてご紹介いたします。

また、6月14日(金)に開催する共催セミナーでは、福井大学 医学部附属病院 山下准教授にご登壇いただき、「医療情報システムにおけるセキュリティ対応 ―ガイドラインと働き方改革を考慮して―」と題し、同院で実施されているセキュリティ対応と今後の展開についてご講演いただきます。当社からは、システムインテグレーション部 部長 由留部より、「BCP対策として求められるバックアップ」と題し、オフラインデータの保管、オフライン状態の確認、さらにBCP訓練といった対策を可能とする当社独自のオフラインバックアップソリューションについて、導入事例を交えて講演いたします。

【開催概要】
-大 会 名:第28回 日本医療情報学会春季学術大会 シンポジウム2024
-会   期:2024年6月13日(木)~15日(土)
-会  場:かずさアカデミアパーク(千葉県木更津市)
-テ ー マ:「情報をつなぐ ~ゲノムから社会まで~」
-大 会 長:鈴木 隆弘 氏(千葉大学医学部附属病院 企画情報部)
-プログラム委員長:鳥飼 幸太 氏(群馬大学医学部附属病院 システム統合センター)
-実行委員長:土井 俊祐 氏(千葉大学医学部附属病院 病院長企画室)
-大会事務局:千葉大学医学部附属病院 企画情報部
-参加について:本学会の詳細は大会ホームページをご覧ください。
        https://jami2024symp.net/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください