1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

熱中症対策におススメされているアイススラリーとは?

Digital PR Platform / 2024年5月23日 11時1分

図3.アイススラリーと糖酸液の凍結構造の画像※5
※5 撮影概要
撮影機器:クライオ走査電子顕微鏡(倍率2000倍、加速電圧1.0kV) サンプル:凍結状のアイススラリー、凍結状の糖酸液

2)半解凍の氷の流動性
凍結状のアイススラリーは、室温で半解凍するとスプーンで容易にかき混ぜることができ、氷が流れる様子が確認できました(図4)。氷と液体が混ざっていることで冷えやすいだけでなく、氷を飲料のようになめらかに飲むこともできます。

[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2698/88617/400_137_20240522160115664d983b022c6.png

図4. アイススラリーと凍らせた糖酸液の流動性の違い

これらの結果により、アイススラリーは特長的な微細な氷の構造や氷の流動性により、身体の内側から効率的に冷却する可能性が示唆されました。

〇まとめ
総務省によると昨年の5月から9月の熱中症による救急搬送人員は91,467人で平成20年の調査開始以降2番目に多い人数を記録しています。気象庁の暖候期予報によると、今年夏(6~8月)の平均気温は全国的に平年を上回る見込みで、熱中症対策がより一層重要となります。
アイススラリーは飲用によって身体内部からの冷却が可能であることから、その活用は熱中症対策に非常に有用であると考えられます。当社では今後も暑熱環境や温熱生理に関する研究を進め、生活者の皆さまの健康づくりに貢献して参ります。


本件に関するお問合わせ先
【お問い合わせ先】
大正製薬株式会社 メディア推進部 メディアG
白鞘 敬文(TEL:090-5997-7202、Mail:t-shirasaya@taisho.co.jp)
梶田 寛文(TEL:080-1005-9010、Mail:h-kajita@taisho.co.jp)

関連リンク
大正製薬/リポビタンSports
https://brand.taisho.co.jp/lipovitan/sports/


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください