1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【転職経験のあるITエンジニアに聞いた「転職活動に関する本音」】 転職エージェントとのキャリア面談に苦労したITエンジニアの6割が「エンジニアの技術に関する理解がない」エージェントに不満

Digital PR Platform / 2024年5月23日 14時0分

写真

~IT人材転職サービス『ウィルオブテック』調べ~

総合人材サービスの株式会社ウィルオブ・ワーク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:村上 秀夫)が展開するIT人材転職サービス「ウィルオブテック」は、転職エージェントを利用した転職経験がある20歳~59歳のITエンジニア492名を対象に、「ITエンジニアの転職活動」に関するアンケート調査を実施しました。(調査期間:2024年3月22日~3月29日)
  
[画像1]https://digitalpr.jp/table_img/2139/88623/88623_web_1.png

その他の調査結果詳細は下記からもご覧いただけます。
https://willof.jp/techcareer/column/4249/



=========================================================
転職活動において最も苦労したフェーズは「経歴書・履歴書の作成」
=========================================================
【転職活動において苦労したのはどのフェーズだったか】について聞いたところ、「職務経歴書・履歴書の作成」が48.8%で最も多い結果となり、 次いで「転職エージェントの選定(32.3%)」「面接(31.3%)」「応募企業の選定(28.9%)」「エージェントとのキャリア面談(28.3%)」と続きました。

  


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2139/88623/700_391_20240522164940664da3947d636.png


  


=========================================================
応募企業の選定で苦労したことの1位は「提案される求人数が多く自分に合う求人がわからない」
=========================================================
応募企業の選定に苦労したと回答したITエンジニアに【応募企業の選定で苦労したこと】について聞いたところ、「提案される求人の数が多く、どれが自分にマッチしているか判断できない」という回答が54.2%と、最も多い結果となりました。次いで「書面だけでの判断が難しい・それ以上の情報がない」が47.2%で2番目に多く、「提案される求人の数が多く、見きれない」という回答も46.5%となりました。エージェントから紹介される求人数の多さが応募企業選定時に苦労する要因になっていることがわかりました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください