1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

逸話の名刀「今剣(いまのつるぎ)」を本展のために作刀! 特別展「刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展 -刀剣男士のひみつ-」

Digital PR Platform / 2024年6月3日 10時0分


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2486/88701/400_231_2024053118494966599d3dd26bc.jpg
第4の間「日本刀を体感」(イメージ)





[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2486/88701/400_158_2024053118495866599d46ab8c3.png
作刀プロジェクト「今剣」:本展で初お披露目!




■刀剣乱舞とは■
西暦2205年、歴史の改変を目論む「歴史修正主義者」によって過去への攻撃が始まった。時の政府は、それを阻止するため「審神者(さにわ)」なる者を各時代へと送り出す。審神者なる者とは、眠っている物の想い、心を目覚めさせ、自ら戦う力を与え、振るわせる、技を持つ者。その技によって生み出された付喪神(つくもがみ)「刀剣男士」と共に歴史を守るため、審神者なる者は過去へ飛ぶ―

●刀剣乱舞ONLINE
合同会社EXNOAが開発・運営、株式会社ニトロプラスが世界観・シナリオ・キャラクターデザインを担当している、PCブラウザ・スマホアプリゲーム「刀剣乱舞ONLINE」は、名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた「刀剣男士(とうけんだんし)」を率い歴史を守る刀剣育成シミュレーションゲーム。2015年1月のサービス開始より累計ユーザー数は、1,300万を越える。
ゲームを中心に、プレイヤーである「審神者」の数だけ存在する“本丸”はメディアミックスも広がり、ミュージカル、舞台、アニメ、映画、コミック、歌舞伎などで、多くの本丸の物語が紡がれている。

●刀剣男士
脇差や太刀などの刀剣が自ら戦う運命(さだめ)の元に生まれた存在です。日本刀を中心とした彼らは武器としてだけでなく美術品としての価値も高く評価されています。戦う運命として生まれた刀剣男士たちは、強く美しく戦場で舞います。







関連リンク
特別展「刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展」公式サイト
https://www.toukenranbu-miraiten.jp/


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください