タンパク質結晶の高強度化と高延性化を実現
Digital PR Platform / 2024年5月30日 10時0分
*3 上下降伏点現象:高品質な結晶(SiやGeなど)にて観察される現象。応力を加えていくと結晶内にほとんど転位が存在しない状態から、ある点で急激に転位が動きだすことで応力に極大が現れる。上降伏応力は溜まった転位が一気に動く応力値で、下降伏応力は転位を動かして塑性変形を進行するのに必要な応力値を表している。
*4 塑性変形:弾性変形の限界である弾性限界を超えた後、永久ひずみを生じ、外力を除いても元に戻らない変形。塑性変形可能な性質は展延性と呼ばれ、厳密には延性は引張力によって引き延ばすことができる性質のことをいう。
*5 ヤング率:材料の変形のしにくさを表す物性値。応力ひずみ曲線の初めの線形領域の傾き(応力/ひずみ)で求められる。一般に値が大きいほど、材料が硬いことを示す。
*6 放射光:電子を光とほぼ等しい速度まで加速させ、電磁石を用いて進行方向を曲げたときに発生する高指向性の強力な電磁波のこと。X線の波長域を含んでおり、実験では単色化したX線を使用している。
*7 フォトンファクトリー(PF):「光の工場」(Photon Factory)という意味の名で知られる、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK)のつくばキャンパスにある放射光施設。1982年に運転を開始し、X線領域では日本で最初の放射光専用加速器である。数度の改造を経て放射光の高輝度化を図ってきた。国内外の大学等から年間3,000人を超える研究者に利用されている。
*8 X線トポグラフィ:回折X線の強度の変化を用いて、結晶内に存在する転位などの結晶欠陥を非破壊で可視化する手法。
*9 転位:結晶中には格子欠陥と呼ばれる規則性が乱れた配列が存在する。中でも、線状の格子欠陥を転位と呼ぶ。結晶に応力が加わることで転位が運動し、塑性変形が生じる。
*10 すべり変形:結晶が応力を受けると転位の運動によって結晶面がある方向にずれることで塑性変形する変形機構。そのときの面はすべり面、方向はすべり方向と呼ばれ、それらを合わせてすべり系と呼ぶ。
この記事に関連するニュース
-
「Rigaku BioScience Lab」を米国マサチューセッツ州ケンブリッジに開設
PR TIMES / 2024年11月21日 11時15分
-
準結晶分野のデータ駆動型研究を促進する基盤データベース ―HYPOD-X―を公開
共同通信PRワイヤー / 2024年11月14日 12時30分
-
光で動くプラスチックの多彩な変形を実現~二光子吸収プロセスによる高分子材料の精密駆動に成功~
Digital PR Platform / 2024年11月8日 14時5分
-
次世代の結晶スポンジ開発に成功
PR TIMES / 2024年11月7日 17時40分
-
世界初※1、ナノサイズ結晶粒を有する白金材料の製造技術開発に成功
PR TIMES / 2024年11月3日 23時40分
ランキング
-
1ローソンストア100「だけ弁当」第12弾は「イシイのミートボール」とコラボした「だけ弁当(イシイのミートボール)」
食品新聞 / 2024年11月23日 20時40分
-
2冬の味覚ハタハタ、海水温上昇で今季の漁獲量は過去最低か…産卵場所に卵ほとんど見つからず
読売新聞 / 2024年11月24日 11時52分
-
3「中間管理職を減らしたい」企業の盲点 リストラで起こる、3つのリスクに備えよ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月24日 8時0分
-
4UUUMを上場廃止させるオーナー会社の腹づもり 買収後も業績は低迷、2度目のTOBに至った深層
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 8時0分
-
512月に権利確定「株主優待」長期保有が嬉しい銘柄6選
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月24日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください