1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

東洋大学と Google Cloud 未来志向の大学DX構築に向けた戦略的提携について

Digital PR Platform / 2024年5月30日 14時5分

写真



東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)とグーグル・クラウド・ジャパン合同会社は、未来志向の大学運営 DX の構築を目指し、デジタルトランスフォーメーション (DX) に関する戦略的提携を締結しました。本戦略的提携により、両者は、以下の領域で協力し、大学 DX の実現を目指します。




1. 俊敏性の高い組織体制の確立
東洋大学は、社会環境の変化に迅速に対応できる組織体制を構築するため、大学全体でデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する新しいプロジェクトを開始しました。基本的なアーキテクチャは大学 DX に必要な機能全てをクラウドベースで実現するというもので、さまざまなクラウドサービスを検討した結果、安全でスケーラブルかつ多様なサービスを提供する Google Cloud を選定することといたしました。Google Cloud は、主要業務システムやその周辺システムのクラウド移行に向けた技術支援や検証環境の提供を通じて、このプロジェクトを支援します。またマイクロサービス、コンテナ、サーバーレスなどのクラウドネイティブ技術を提供し、拡張性と俊敏性を備えたアプリケーションの構築をサポートします。これにより、AI 技術の高度化やネットワーク環境の進化への対応、政府のデジタル化施策に合わせた外部システムとの連携などの実現を目指します。

2. 業務効率化とコスト効率の向上
東洋大学は「Fit to Standard」のアプローチを採用し、必要に応じて独自の開発を行う一方で、業界標準のシステムを全学的に利用することで、業務プロセスの改善とコスト効率の向上を図ります。Google Cloud は、Google Workspace for Education Plus を提供し、コミュニケーション、コラボレーション、ドキュメント管理などの機能を通じて、校務の効率化と働き方改革を支援します。



3. セキュリティ強化
東洋大学は「セキュリティファースト」の原則に基づき、全学的なガバナンス管理体制の確立を進めています。大学 DX に必要なセキュリティアーキテクチャの設計を独自に進め、大学全体の安全性と効率性を向上させます。Google Cloud の Identity and Access Management (IAM) や Google Security Operations などの高度なセキュリティ運用プラットフォームを活用し、統制の取れた環境下で部門間・システム間連携の実現を目指します。またセキュリティ情報を集約・分析し、外部からの脅威への迅速な対応を可能にします。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください