1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

Secarna PharmaceuticalsとOrbit Discovery、ペプチドとコンジュゲートさせた標的アンチセンスオリゴヌクレオチド医薬品の創薬、開発で提携

Digital PR Platform / 2024年5月31日 14時41分


この提携により、Secarnaは抗体や糖鎖に加え、標的ASOの開発が可能に
プラットフォーム力を刷新し、Secarnaのアンチセンスをさらに幅広く展開し、より様々な疾患に対する新たな治療の選択肢の提供を目指す

ドイツ・マルティンスリート、英国オックスフォード - アンチセンス医薬品の創薬、開発に取り組む欧州の主力独立系製薬会社のSecarna Pharmaceuticals GmbH & Co. KG(以下、Secarna)と、ペプチドのヒット化合物の創薬に取り組む主力企業のOrbit Discovery Ltd.(以下、Orbit)は本日、ペプチドとコンジュゲートさせた標的アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)医薬品の創薬および開発で提携したことを発表しました。

この提携では、Orbitの専門性および様々な疾患ターゲットに特異的な環状ペプチドの同定、スクリーニング、選択のためのビーズベースのペプチドディスプレイエンジンと、SecarnaのASO分子を組み合わせて活用します。環状ペプチドがSecarna独自のASO創薬・開発プラットフォームに加わることで、疾患領域が拡張され、GalNAcその他の抗体や糖鎖のモダリティーに加え、標的アンチセンス資産を開発することが可能となります。

Secarna PharmaceuticalsのCBOであるKonstantin Petropoulosは次のように述べています。「Orbit Discoveryとの新たな提携の開始を非常に嬉しく思います。Orbitのペプチド創薬・開発の専門性により、当社の標的アンチセンス医薬品の開発力をさらに強化できます。Orbitと協力して、標的ASO医薬品の治療の可能性と領域を拡充し、特異性、効力、安全性、利便性の高い治療の選択肢を今すぐに必要とされている患者さんに届けたいと考えています。」

Orbitのペプチド創薬サービスでは、DNA Encoded Library(DEL)とビーズベースの提示の組み合わせにより、大規模なペプチドライブラリーのスクリーニングが可能です。この独自のテクノロジーは溶解性ターゲットやin situターゲット(細胞上、細胞内)に対応し、アフィニティースクリーニングや機能性スクリーニングに基づき、関連リードペプチドの創薬期間を短縮できます。

この連携によりSecarnaは、環状ペプチドとコンジュゲートさせた標的アンチセンス医薬品の開発力を強化できるだけでなく、アンチセンスをさらに幅広く展開し、より様々な疾患に対する新たな治療の選択肢を提供できる可能性があります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください