1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

コーヒー豆かすのリサイクル、6月末から計約800店舗へ拡大 スターバックス全体で年間約3,500㌧の廃棄物削減を見込む「リソースポジティブ」実現へ、2030年までに全店舗でのリサイクルを目指す

Digital PR Platform / 2024年6月24日 10時30分

コーヒー豆かすのリサイクル、6月末から計約800店舗へ拡大 スターバックス全体で年間約3,500㌧の廃棄物削減を見込む「リソースポジティブ」実現へ、2030年までに全店舗でのリサイクルを目指す

スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社(本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口貴文)は、店舗から出る廃棄物削減を目的に、2014年から取り組んできたコーヒー抽出後の豆かすのリサイクルについて、2024年6月末より、現在実施している約600店舗に神奈川県を中心とした約200店舗を加え、全国1,917店舗(2024年3月末時点)のうち、計約800店舗へ拡大したことをお知らせします。800店舗への拡大により、スターバックス全体で年間約3,500㌧の廃棄物削減を見込みます。さらに、資源を利用するだけでなく、地球に還元する「リソースポジティブ」の実現に向けて、2030年までに国内全店舗でのリサイクルを目指し、遠く離れた生産地で大切に育てられたコーヒーを抽出した後も大切に、価値あるものとして活用し、ポジティブな循環につなげていきます。



[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1417/90311/700_404_20240620203001667412b9758f2.jpg



■たい肥化、飼料化し店舗に循環する仕組みや様々な方法で拡大。
国内で1店舗あたり、1日約12㌔排出され、店舗から出る食品廃棄物の多くを占める抽出後のコーヒー豆かす。スターバックスでは、お客様にコーヒーを提供した後も豆かすを資源として有効活用するため、2014年3月から、「コーヒー豆かすリサイクルループ(以下、リサイクルループ)」をスタートしました。これは豆かすを加工し、畑の土に混ぜるたい肥や牛のえさとなる飼料としてリサイクルし、育てられた野菜や牛のミルクの一部が、フードやドリンクとなってスターバックスの店舗に循環する仕組みで、廃棄物削減の取り組みの一環として、現在計約250店舗を対象に実施しています。

さらなる廃棄物削減のため、リサイクルループとは別の形で、各店舗が地域とともに、また、スターバックスが入居する施設とともに様々な方法で、計約350店舗を対象に、豆かすリサイクルに取り組んできました。


■酪農家へ提供し、たい肥として活用。検証重ね、さらなる拡大目指す。
今回、新たに追加となる約200店舗からは、回収した豆かすを酪農家へ有価で提供し、たい肥として活用されることで、乳生産に役立てられます。スターバックスはグローバル全体で、「2030年までに廃棄物50%削減」を掲げており、豆かすリサイクルの拡大は目標達成への大きな一歩となります。これからも、それぞれの地域の特性や環境に応じて、様々な方法を検証しながら、さらにリサイクル対象店舗を拡大してまいります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください