1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

西友の惣菜改革、全国の自社工場活用により、製造小売業化とオリジナルメニューの開発力を強化/「健康弁当シリーズ」を6月24日より新発売

Digital PR Platform / 2024年6月21日 16時0分

西友の惣菜改革、全国の自社工場活用により、製造小売業化とオリジナルメニューの開発力を強化/「健康弁当シリーズ」を6月24日より新発売

“ココロとカラダの健康”をコンセプトに、栄養と彩りのバランスが良い600kcal以内のお弁当

 株式会社西友(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:大久保 恒夫、以下「西友」)は、2025年に「食品スーパーでNo.1」になることをめざす中期経営計画に基づき、製造小売業化と“質販店化”に向けた商品力強化を進めています。惣菜では、製造小売業化によるオリジナルメニューの開発力強化を進めており、6月24日(月)より “ココロとカラダの健康”をコンセプトにした西友オリジナルの健康弁当シリーズを新発売いたします。

 健康弁当シリーズは、① 厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を踏まえて600kcal以内とし、② 5色(赤・黄・緑・白・黒)の食材を使用し、③ 栄養成分を数値で訴求できる、という3点を開発の要件としています。これにより、栄養と彩りのバランスが良く、カロリーにも配慮した、女性や健康を重視するお客さまの需要にお応えできるお弁当が完成しました。

 今回発売する商品は、(1) 3種の豆(ガルバンゾ・大豆・枝豆)と鶏肉でタンパク質を摂取できる「タンパク質が摂れるガパオライス」、(2) “気仙沼産サバ”とひじきで、鉄分が摂れる「気仙沼産サバと野菜の黒酢あん弁当」、(3) オメガ3脂肪酸が含まれる良質な鶏を竜田揚げにした「玄米鶏×玄米ごはん弁当」の3商品です。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/268/90347/275_385_20240621135621667507f55270b.jpg


 西友では、今年、女性や健康を重視するお客さまの需要を意識して、ヘルシーな“わっぱめし”シリーズをテスト販売したところ、「炙り焼サバごはん」(売上計画比1.1倍)や「焦がし醤油仕立ての鶏そぼろごはん」(売上計画比2.5倍)など好調な売上を記録し、非常に好評をいただきました。この結果を受け、これまで西友が得意としていたボリューム感重視のお弁当だけでなく、女性や、健康を重視するお客さま向けの商品開発を強化することを決定しました。

【西友の惣菜改革における製造小売業化とオリジナルメニュー開発力強化について】
 西友の惣菜改革のテーマは、「お客さまの食のシーンやニーズにあわせたメニュー提案を行う」ことです。多様化するお客さまの食のシーンやニーズ、地域の食文化に柔軟に対応し、かつ、おいしさと手頃な価格を実現するために、全国に6カ所ある自社工場を活用して、以下のような製造小売業化を促進してまいります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください