1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

学生とミドルシニア特化で、高単価・高リピート 2人の成功事例から学ぶ新しいターゲット戦略

Digital PR Platform / 2024年6月26日 16時29分

学生とミドルシニア特化で、高単価・高リピート 2人の成功事例から学ぶ新しいターゲット戦略

日本最大級の体験型情報サイト「ファンくる」を運営する株式会ファンくる(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口敬人)はalo(大阪府大阪市、代表取締役:川原拓也)の川原氏と、株式会社ioe(本社:大阪府大阪市、代表取締役:大垣峰志)の楽人(がくと)氏をお迎えし、「学生とミドルシニア特化で、高単価・高リピート 2人の成功事例から学ぶ新しいターゲット戦略」 (定員:200名/無料)を7月23日(火)に開催いたします。(申し込み先:https://biz.fancrew.jp/seminar20240723_contact?=pr1



[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2566/90610/600_315_20240626161200667bbf4078fbf.jpg



実施概要


美容室の客単価を性別、年代別に見ると、女性の20代~30代が高い傾向にあります。

そのため、20代~30代の女性をメインターゲットにしている美容室経営者様は多く、その選択も間違いではありません。

しかし、みんなが同じターゲットを狙っていると、お客様の取り合いとなってしまいます。そこで、あえて違う層のお客様を狙うことも、美容室を経営していく選択肢の一つではないでしょうか。

今回は、10代後半~20代前半の若い世代の女性をターゲットとし、カラーや髪質改善を使って高単価・高リピートを実現しているioeの楽人氏と、50代~70代の大人女性をターゲットにショートスタイル特化や白髪ぼかしで高単価・高リピートを実現しているaloの川原拓也氏のお二人にご登壇いただき、真逆の年代をメインターゲットとした二つのサロンの戦略と具体的な戦術をお話しいただきます。

二つのサロンの共通点は客単価とリピート率の高さです。 ターゲットとする年代に特有の有効な手段や意外な戦術、実は共通している価値観など、本当は教えたくない戦略を具体的にたっぷりとお話しいただきます。

若い世代をターゲットに2万円超の高単価をどうやって実現しているのか?
60歳以上の大人世代を集客する意外な手段とは?
現在、若い世代や大人世代をターゲットにしている美容室経営者様はもちろん、これから挑戦しようとしている方、これからのターゲット戦略を検討中の方にも多くの気付きと学びがあるセミナーとなります。

是非ご参加ください。


このような方におすすめ



若い世代や大人世代を集客する方法を知りたい
高単価を実現する方法を知りたい
高いリピート率を維持している方法を知りたい

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください