1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【東芝インフラシステムズ】業界初、線路内に設備を追加せずに「自動化レベルGOA2.5」を長野電鉄と実現

Digital PR Platform / 2024年7月16日 14時1分

【東芝インフラシステムズ】業界初、線路内に設備を追加せずに「自動化レベルGOA2.5」を長野電鉄と実現



2024-7-16
東芝インフラシステムズ株式会社




業界初、線路内に設備を追加せずに「自動化レベルGOA2.5」を長野電鉄と実現
~ 夜間走行で200m以上先の支障物を検知して停車まで検証 ~

                         

 当社は、業界で初めて(注1)線路内に設備を追加せず、「自動化レベルGOA2.5」(注2)に対応する自動運転システムの開発に成功しました。開発は長野電鉄株式会社(以下、長野電鉄)と共同で行い、2023年8月から2024年2月にかけて長野電鉄長野線の一部区間(都市部)にて本自動運転システムの実証試験を実施し、基本動作検証が完了しました。

 当社では、2021年度から長野電鉄と鉄道の運転免許(動力車操縦者運転免許)を持たない係員(GOA2.5係員)が先頭車両に乗務する「自動化レベルGOA2.5」に対応する自動運転システムの開発を進めてきました。今回の実証試験においては、夜間に線路閉鎖した条件下で自動運転試験を実施し±50cm以内の停止位置精度を確認しました。また、夜間70㎞/hでの走行時に前方の200m先の支障物を検知し、運転士の操作で支障物までに停車できることを確認しました。(夜間試験した列車においては、人間が通常視認できる距離は110~130m程度)

 当社は、引き続き、長野電鉄での自動運転の本格的な運用に向けた開発に取り組むとともに、地方鉄道・ローカル線向け自動運転システムの開発を進め、「自動化レベルGOA2.5」に適合するシステムとして実用化を目指します。

【自動運転システムの概要】
自動運転を実現するためには、車両の走行位置を正確に把握する必要があり、一般的には線路内に地上子(注3)を追加設置して正確な位置を把握する必要があります。地上子の設置・維持管理に係るコストへの懸念があることから、当社では、地上子の追加設置を必要としない自動運転システムを開発しました。この自動運転システムは、車両に設置した位置計測装置(GNSS(注4)とIMU(注5)を搭載)、前方検知用ステレオカメラ、LiDAR(注6)、画像処理及び運転支援装置で構成されています(図1参照)。画像処理及び運転支援装置はGNSSやIMU、速度計などにより自車位置を高精度に測定・推定し、その位置情報を用いて、線路地図データベースと照合し、加減速制御や停車制御を行います(図2参照)。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください