1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【2024年秋冬の感染症への備え】 “新型コロナ流行期”に徹底した感染対策の影響か 今年の秋冬は、風邪やインフルエンザにかかりやすくなるおそれも?!

Digital PR Platform / 2024年9月25日 11時0分






・風邪と症状が似ているが、インフルエンザや新型コロナは重症化しやすいので注意が必要。


[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2690/95525/250_410_2024092416193266f2680470fcb.png

 風邪とインフルエンザや新型コロナの違いは、まず原因となるウイルスや細菌が異なることです。
 風邪の初期症状は一般的に悪寒や微熱、鼻水、鼻づまりなどです。風邪は症状が比較的ゆっくり進行するのに対し、インフルエンザは経過が早く、38℃以上の熱が急激に出ることが多く、倦怠感や節々の痛み、筋肉痛などの全身症状が出るのが特徴です。

<谷口先生からのコメント>
 インフルエンザや新型コロナの場合、上気道だけでなく合併症として肺炎を起こすケースがあり、症状が重くなりやすいという特徴があります。
 また、新型コロナは「65歳以上の高齢者」、「糖尿病などの基礎疾患を持っている人」、「膠原病などの病気で免疫を抑える薬を服用している人」、「高度な肥満の人」、「妊婦や小学生未満の子ども」は重症化リスクが高いので注意が必要です。




TOPIC 3 市販のかぜ薬の選び方、医療機関受診のタイミング



・風邪のひき始めは葛根湯や総合感冒薬。複数の症状があるときには総合感冒薬を。
 風邪は気をつけていてもかかってしまうことがあります。早めに症状に気づき、早めにセルフケアをすることが大切です。かぜ薬の使い方の極意は、自分の風邪のステージに応じて選ぶことです。

<谷口先生からのコメント>
 風邪のひき始めは漢方薬の葛根湯(かっこんとう)。風邪のひき始めや熱、くしゃみ、鼻水など、いくつかの症状がある場合には、解熱鎮痛成分や抗ヒスタミン成分など、複数の成分がバランスよく配合されている総合感冒薬がいいでしょう。 

・はっきりした症状が1~2つなら症状に特化した医薬品を。
 症状が、「熱や頭痛」、「咳」、「鼻水・鼻づまり」など、特定のものだけの場合には、解熱鎮痛薬、鎮咳去痰薬など症状に特化した医薬品を使います。



・服用シーンや体質に合った薬選びは専門家に相談。



[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2690/95525/250_374_2024092415492866f260f87b3f6.png

 かぜ薬を選ぶ際には、右図のような症状に合った成分が配合されているかを確認するとともに、生活習慣に合う服用回数であることや、普段服用している薬との相互作用なども考慮することが大切です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください