1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良】「興福寺多聞院×水端(みづはな)1568」を旧興福寺子院で愉しむ美食の夕べを開催

Digital PR Platform / 2024年9月25日 14時8分

【紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良】「興福寺多聞院×水端(みづはな)1568」を旧興福寺子院で愉しむ美食の夕べを開催

2024年11月11日(月)19:30~

「紫翠(しすい) ラグジュアリーコレクションホテル 奈良」(所在地:奈良市登大路町、総支配人 羽鳥 寛之)は、2024年11月11日(月)に、1719年創業の老舗酒蔵 油長酒造(ゆうちょうしゅぞう)の「興福寺多聞院×水端1568」を、紫翠 総料理長 松勢 良夫の奈良のテロワールを織り交ぜたディナーとともに愉しむイベントを旧興福寺子院「世尊院」(現茶寮「世世」)にて開催いたします。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2731/95585/600_301_2024092510583766f36e4d0205e.jpg


興福寺の僧侶が記した「多聞院日記」の1568年の醸造方法に関する記述を参考に醸造された「興福寺多聞院×水端1568」は、興福寺にゆかりある土地から湧き出る水を一部使用し、352本のみ製造された希少価値の高い日本酒です。甕仕込みによって醸されたこのお酒は、お米の甘さや旨味、酸味や渋味といった複雑みがしっかりと感じられ、重厚な味わいが特徴です。当イベントでは、「興福寺多聞院×水端1568」をはじめ、日本酒「風の森」やクラフトジン「橘花KIKKA GIN」など油長酒造の代表銘柄と、紫翠 総料理長 松勢が紡ぎだす奈良の歴史・風土を生かした料理の数々を合わせることにより、奈良テロワールの相乗効果を存分にご堪能いただけます。

お食事の前には、興福寺常如院 辻明俊院主と油長酒造 十三代目 山本長兵衛氏が、中世の興福寺における寺院醸造、そして「興福寺多聞院×水端1568」の醸造過程や魅力を語る対談を予定しており、発酵文化の奥深さに触れるひとときをお愉しみいただけます。

この度会場となる旧興福寺子院「世尊院」は、1804年江戸末期に建立された寺院で、往来の建築はそのまま保存し、茶寮「世世」として、歴史と寺院建築を愛でることのできるくつろぎの空間として、多くの方々をもてなしています。

歴史の中ではぐくまれてきた奈良ならではの「ガストロノミージャーニー」を体現するイベントにて、時の流れを体感する一夜をお過ごしください。

「興福寺多聞院×水端1568」を旧興福寺子院で愉しむ美食の夕べ 概要
日程: 2024年11月11日(月)
時間: 開場 19:00 / 開始 19:30
場所: 茶寮「世世」(ホテル敷地内)
料金: お一人様 30,000 円
     (消費税・サービス料込み)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください