1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

うつのマーカーを発見--北里大学

Digital PR Platform / 2024年9月30日 14時5分

 我々の試験では被験者に半夏厚朴湯を服用してもらうと、約70の遺伝子でIRの回復が観察されました。回復した遺伝子は、炎症関連の遺伝子が最も多く、繊毛、ミトコンドリア、血球形成、DNA修復と続きます。これは漢方薬が炎症を治める働きがあるという事実とも対応していると考えられます。

 以上の知見から、炎症を含む自然免疫と繊毛のいくつかの具体的なIR遺伝子がうつのマーカーになるということが見出されました。polygenic 仮説のもとになったDEGがコホート間で一致しないという観察は、DEGの可塑的な性質を反映したもので、うつの原因を反映したものではないというのが筆者らの見解です(我々はpolygenic仮説が間違いであると主張しているのではありません)。この成果は、2024年9月19日付でFrontiers in Psychiatryに掲載されました。

 なお、本研究の一部は、株式会社ツムラの支援と、科学技術振興機構(JST) 研究成果展開事業 共創の場形成支援(センター・オブ・イノベーション(COI)プログラム)JPMJCE1301の支援を受けたものです。


■研究成果のポイント
・うつ状態は炎症を含む自然免疫および繊毛の遺伝子のIRによって表現することができる(IR遺伝子)。
・つ患者の異なるコホート間でも共通のIR遺伝子が検出されるところから、IR遺伝子をうつ状態を評価するマーカーとして使うことが可能であると考えられる。
・半夏厚朴湯の投与によってIRが回復する遺伝子が検出される。この回復するIR遺伝子の分析によって、この漢方薬の効能の性格付けが可能になる。
・DEGとIRの回復遺伝子を、ネットワーク上にsuperimposeすることで、半夏厚朴湯が効果を顕すための新しいpathwayを検出できる。


■論文情報
掲載誌: Frontiers in Psychiatry
論文名: Intron retention as an excellent marker for diagnosing depression and for discovering new potential pathways for drug intervention
著 者: Norihiro Okada(1)*, Kenshiro Oshima(1), Akiko Maruko(1), Mariko Sekine(2,3), Naoki Ito(3), Akino Wakasugi(2,3), Eiko Mori(3), Hiroshi Odaguchi(3) and Yoshinori Kobayashi(1,3)
    (1)北里大学薬学部生薬学「健康長寿ゲノム講座」、(2)北里大学北里研究所病院漢方鍼灸治療センター、(3)北里大学薬学部附属東洋医学総合研究所
    * 筆頭著者
DOI: 10.3389/fpsyt.2024.1450708
URL: https://doi.org/10.3389/fpsyt.2024.1450708

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください