1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

勤務者の約50%が業務中のメール誤送信経験あり 何らかの社内ルールがあるものの浸透が不十分 適切な誤送信対策が急務【国内企業・団体の誤送信の実態を調査】

Digital PR Platform / 2024年11月1日 10時12分

勤務者の約50%が業務中のメール誤送信経験あり 何らかの社内ルールがあるものの浸透が不十分 適切な誤送信対策が急務【国内企業・団体の誤送信の実態を調査】

情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード 2326)は、国内企業・団体の従業員と情報システム管理者1,500人を対象に、勤務先におけるメール誤送信の実態調査を実施しました。

メールの誤送信によるインシデントは、業種や規模を問わず発生しており、最新の動向を調査するためメール誤送信の実態について調査しました。

誤送信経験者は管理者が59.9%、従業員で45.0% 
2024年のメール誤送信調査において、業務中にメールを誤送信した経験が「ある」と回答した割合は47.1%でした。また役割別で見てみると、管理者は59.9%、従業員は45.0%が誤送信を経験していることがわかりました。
2023年の調査から見ても依然として全体の半数近くがメール誤送信を経験しており、引き続き対策を行っていく必要性があると考えられます。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1854/98209/550_251_202411010935446724226041bc7.png


誤送信の内容は、管理者・従業員のどちらも「宛先を間違える」、「添付ファイルを忘れる」、「メール本文の誤字脱字」、「添付ファイルを間違える」、「本文が作成途中のまま送ってしまう」が上位5項目となっています。

2023年の調査結果と比較すると、「その他」、「答えられない」を除いた下位4項目である「添付ファイルを間違える」、「本文が作成途中のまま送ってしまう」、「Bcc:指定をTo:やCc:指定としてしまう」、「意図しない内容を送信してしまった」で一部を除き発生数が増加していることがわかります。
そのため、あらゆる項目の誤送信発生に注意する必要があると考えられます。

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1854/98209/550_247_20241101093601672422716becf.png



誤送信に気付くのは本人が65.0%以上、10分以内に誤送信に気付く割合は55.0%以上                          
管理者は65.4%、従業員は80.4%が自身で誤送信に気付いていることがわかりました。

誤送信に気付いたタイミングについては、管理者では「送信ボタンを押した直後」が26.9%、「10分以内」が31.5%と10分以内に誤送信に気付く割合が58.4%です。一方で従業員では管理者を上回る71.7%が10分以内に誤送信に気付くことがわかっています。
管理者・従業員ともに、30分以内に気付く割合は75.0%以上となることから、送信から30分以内が最も誤送信に気付きやすいものと考えられます。一方で、「半日以内」を超える回答は管理者・従業員ともに全体の約10%に急減するため、半日を超えると誤送信の発見が困難になる可能性が高いと考えられます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください