1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【東芝】筑波大学・S'UIMIN・東芝が睡眠に関する共同研究を開始 ~5000人規模の睡眠とゲノムのビッグデータを解析し、睡眠負債による疾患リスク予測法の開発を目指す~

Digital PR Platform / 2024年11月21日 16時5分

株式会社S'UIMIN 取締役CSO 小久保 利雄
 世界で最も寝不足な国である日本は、世界屈指の長寿国でありながら平均寿命と健康寿命との間に約10年の開きがあります。この差を縮めるためには、種々の慢性疾患の原因となる睡眠負債を長期に渡って蓄積しないことが必要と考えています。そのため、睡眠負債による慢性疾患の罹患リスクを可視化して、高齢になって手遅れになる前に、対策を講じられるようにしたいと考えています。弊社の「InSomnograf®」は、受診者のご家庭で睡眠を計測していただけるので、多数の受診者に短期間で精度の高い睡眠データを取得できます。この特徴を活かして本共同研究に貢献したいと考えています。

株式会社東芝 上席常務執行役員 佐田 豊
 労働人口の減少が深刻化していく中で、従業員のウェル・ビーイング向上と生産性向上の好循環を作り出す健康経営が企業において重要となっています。こうした背景の中、弊社は1.5万人を超えるゲノム情報と健康情報を集積した企業コホートを構築してきました。従業員の健康の維持・増進とともに、パートナーと連携した研究開発および事業創出を行うことで、医療への貢献と健康経営の課題解決を目指しています。今回、筑波大学およびS’UIMIN社と連携し、企業コホートに蓄積されたデータと精度の高い睡眠データを掛け合わせることで、睡眠に関する医学的研究の深化だけでなく、社会的課題の解決にも貢献していきたいと考えています。

【用語解説】
注1) 慢性的な睡眠不足にともなう心身の不調。
注2) 内閣府が進める、日本発の破壊的イノベーション創出を目指す大型研究プロジェクト「ムーンショット型研究開発制度」のうち、目標7「2040 年までに、主要な疾患を予防・克服し 100 歳まで健康不安なく人生を楽しむためのサステイナブルな医療・介護システムを実現」のプロジェクトの一つ。
注3) 「InSomnograf®」の睡眠計測は、アメリカ睡眠学会の睡眠ステージ判定法に準拠したもので、脳波データを30秒ごとの単位(エポック)に分けて覚醒・ノンレム睡眠1~3・レム睡眠の判定を行い、睡眠経過図から20種類以上の睡眠指標を自動的に算出できる。
注4) OECD. Data retrieved from World Bank Gender Data Portal (2021)
注5) Kim K. et al. Lifestyles and sleep disorders among the Japanese adult population. Psychiat. Clin. Neurosci. 53, 269 (1999)
注6) Furihata R. et al. The association between sleep problems and perceived health status: a Japanese nationwide general population survey. Sleep Med. 13, 831 (2012)
注7) Hafner M. et al. Why sleep matters – the economic costs of insufficient sleep: a cross-country comparative analysis. Rand Health Q. 6, 11 (2017)
注) 社名・商品名・サービス名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください