1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

プラスチックに生分解性を付与する添加剤P-Lifeを添加したポリプロピレンの分解菌を発見。11月28日(木)に日本分子生物学会で発表

Digital PR Platform / 2024年11月25日 12時49分

プラスチックに生分解性を付与する添加剤P-Lifeを添加したポリプロピレンの分解菌を発見。11月28日(木)に日本分子生物学会で発表

西鎌倉小学校の土壌に生息する微生物が難分解性プラスチックストローを分解

株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)と慶應義塾大学(塾長:伊藤公平 所在地:東京都港区)、慶應義塾先端科学技術研究センター(所長:津田裕之 所在地:神奈川県横浜市)、ピーライフ・ジャパン・インク株式会社(社長:冨山績 本社:東京都世田谷区)、SI樹脂産業株式会社(社長:坂下信行 本社:静岡県牧之原市)の研究チームは、プラスチックに生分解性を付与する添加剤「P-Life」(用語1)を添加したポリプロピレン(以下PP(用語2))の分解菌を取得することに成功しました。この成果は、難分解性ポリオレフィン系プラスチック(用語3)の微生物による分解処理を実現する上で重要な一歩で、これらの分解菌は、ポリオレフィン系プラスチックから生成したマイクロプラスチックの分解・除去にも有効だと期待できます。
本成果は、2024年11月28日の日本分子生物学会で発表します。

主要研究者:株式会社伊藤園 内山修二、慶應義塾大学理工学部 生命情報学科教授の宮本憲二・二木彩香、慶應義塾先端科学技術研究センター研究員 黄穎、ピーライフ・ジャパン・インク株式会社 冨山績、SI樹脂産業株式会社 安倍義人
慶應義塾大学による本件の詳細リリースはこちら:https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2024/11/25/28-163357/


[画像1]https://digitalpr.jp/table_img/2571/99789/99789_web_1.png


近年、環境へのプラスチックの流出と蓄積が大きな社会問題となっています。中でも、PPやPEなどのポリオレフィン系プラスチックは難分解性であり、特にPPは自然界での微生物分解が非常に困難です。この様な状況の中、ピーライフ・ジャパン・インク株式会社により、ポリオレフィン系プラスチックに分解性を付与する画期的な添加剤「P-Life」が2003年に開発されました。

本研究チームは、上述の社会課題への対応のため、2019年よりP-Lifeを配合した「P-Life添加PPストロー」の研究を開始して生分解度測定を行ってきましたが(※2)、これまでの手法では分解菌の取得(単離)には至りませんでした。しかし、分離条件を工夫することで、2022年度に「共生アップサイクル社会」共創拠点の一環として「地球に還るストロープロジェクト」(※3)を実施した鎌倉市立西鎌倉小学校の土壌から分解菌の取得(単離)にはじめて成功し、また高い分解能があることを明らかとしました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください