1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

【5月5日は子どもの日】アニメで楽しみたい「スター・ウォーズ」10選

映画.com / 2024年5月5日 10時0分

●7.「スター・ウォーズ レジスタンス」

 舞台は「スター・ウォーズ フォースの覚醒」(エピソード7)以前。銀河帝国の残党から生まれたファースト・オーダーが勢力を拡大するなか、反乱組織レジスタンスにスカウトされた若きパイロットのカズーダ・ジオノ(通称カズ)が、ドロイドのBB-8とともにファースト・オーダーの脅威を探るスパイとして、一筋縄ではいかない極秘任務に挑む。

 反乱軍を象徴する戦闘機・Xウイングをはじめ、カラフルで独創的なレース機が数多く登場。スピード感溢れる飛行アドベンチャーが楽しめる。スター・ウォーズの正史として、パイロット目線で動乱の歴史を深く掘り下げる点にも注目したい。日本のアニメに影響を受けたタッチも必見だ。

●8.「スター・ウォーズ フォース・オブ・デスティニー」

 「スター・ウォーズ」の世界から、これまで語られることのなかったヒロインたちの物語を、1話3~5分で描いた短編シリーズ。登場するのは、レイ、ジン・アーソ、レイア・オーガナ、サビーヌ・レン、パドメ・アミダラ、アソーカ・タノ。

 砂漠の惑星ジャクー、氷の惑星ホス、森林の衛星エンドアなどを舞台にした、映画シリーズのサイドストーリーともいえる彼女たちの冒険と試練に加えて、アソーカ×パドメ(第6話「刺客潜入」と第11話「パイロット・パドメ」)、レイア×サビーヌ(第8話「トラブルの報酬」)といった、本シリーズならではの意外な“共演”も大きな見どころになっている。

●9.「禅 グローグーとマックロクロスケ」

 「マンダロリアン」の配信スタート3周年を記念し、米ルーカスフィルムとスタジオジブリが、両スタジオを代表する人気キャラクターをフィーチャーした手描き2D短編アニメで夢のコラボを果たした。登場するのは、その愛くるしさから世界中のファンを虜にした“ザ・チャイルド”ことグローグーと、スタジオジブリの代表作のひとつ、「となりのトトロ」のマックロクロスケだ。

 ルーカスフィルムのキャスリーン・ケネディ社長と親交の深いスタジオジブリの宮崎駿監督と鈴木敏夫プロデューサーは、オリジナル短編アニメの制作を、ふたつ返事で快諾したという。近藤勝也が監督を務めた。

●10.「LEGO スター・ウォーズ ホリデー・スペシャル」

 「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」(エピソード9)の直後を舞台にした、遊び心たっぷりのオリジナルアニメ。レイやチューバッカ、ポー・ダメロン、ランド・カルリジアンたちが、11月17日のライフ・デイ(生命の日、銀河系で最も陽気でマジカルな祝日のこと)を楽しく祝う姿が描かれる。

 お祝いの準備に忙しい友人たちの元を離れたレイは、BB-8とともに訪れたジェダイ寺院で、時空を超えられる“鍵”を発見。さらには鍵を使い、未来を変えようと画策するパルパティーンも参戦し、ヨーダや若きルーク、ダース・ベイダーら歴代キャラクターが集結した豪華なバトルが繰り広げられる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください