1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

「ザ・ウォッチャーズ」シャマラン監督、影響を受けたのは宮﨑駿監督「とても神聖」【父とイベント共演】

映画.com / 2024年5月15日 12時0分

写真

撮影中のイシャナ・ナイト・シャマラン監督 (C)2024 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED

 M・ナイト・シャマラン監督の娘であるイシャナ・ナイト・シャマランが長編初監督を務めたホラー「ザ・ウォッチャーズ」が、6月21日から公開される。ガラス貼りの部屋で、主人公が見知らぬ3人とともに“謎の何か”に毎晩監視される恐怖を描く。4月16日(現地時間)には、米・SoHo House West Hollywoodでシャマラン親子が登壇する「Summer of Shyamalan Event」が開催され、いまだ謎の多い本作について語った。

【「ザ・ウォッチャーズ」あらすじ】

28歳の孤独なアーティストのミナは、鳥籠に入った鳥を指定の場所へ届けに行く途中で、地図にない不気味な森に迷い込む。スマホやラジオが突然壊れ、車も動かなくなったため助けを求めようと車外に出るが、乗ってきた車が消えてしまう。森の中にこつ然と現れたガラス張りの部屋に避難したミナは、そこにいた60代のマデリンと20代のシアラ、19歳のダニエルと出会う。彼らは毎晩訪れる“何か”に監視されているという。そして彼らには、「監視者に背を向けてはいけない」「決してドアを開けてはいけない」「常に光の中にいろ」という、破ると殺されてしまう3つのルールが課せられていた。

 イベントでは先にイシャナが登壇し、原作小説やキャストについてトークを繰り広げた。

 A.M.シャインの原作小説について、イシャナは「素晴らしい小説で、古典的な構成に惹かれたんです。登場人物がミステリアスな世界に連れて行かれて、それがどんどん広がっていくというものです。現代的な世界の中で、非常に古典的な構造のビート(手法)を融合させたようなものがあったんです。また、この本を読んで感じたのは、視覚的に豊かな本だということ。読むと想像がとても膨らむので、さまざまな空間を想像して、それを使って遊ぶという機会にとても興奮しました」と明かす。

 ミナ役を務めたダコタ・ファニングを含む、物語の核となる4人のキャストについては、全員別々にキャスティングしたといい、「何人かは、ズームでの(セリフの)読み合わせで会っていました。それからみんなで一緒に飛び込んだ感じなんです。でも素晴らしかったです。ちょうどミナ(ダコタ・ファニング)が他の登場人物たちと出会うような感じで、彼女が彼らのことを知り、彼ら全員がお互いのことを知っていくという、この上なく幸せな感じでした。そして、撮影が終わるころには、彼らは一つになっていました」と振り返る。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください