1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

自由・平等・博愛の国の理不尽を苛烈に描く「バティモン5」 社会を動かす作品群で世界が注目、ラジ・リ監督に聞く

映画.com / 2024年5月24日 16時0分

写真

(C)SRAB FILMS - LYLY FILMS - FRANCE 2 CINEMA - PANACHE PRODUCTIONS - LA COMPAGNIE CINEMATOGRAPHIQUE – 2023

 パリ郊外の貧困地区を舞台に、暴力的な警察と住人たちの対立を描いた「レ・ミゼラブル」で、第72回カンヌ国際映画祭審査員賞を受賞、第92回アカデミー国際長編映画賞にもノミネートされたラジ・リ監督の新作「バティモン5 望まれざる者」が公開された。

 「バティモン5」とは、移民の多く暮らしているエリアにある団地群の一画を指す言葉。今作では架空の街を舞台に、再開発計画を進め、エリア一掃をもくろむ行政と、それに反発する住人たちの衝突、そして人道的に街を立て直そうとする人々の姿を苛烈に表現し、自由・平等・博愛の国の理不尽を告発する。今年、3月に開催された横浜フランス映画祭2024で来日した、ラジ・リ監督に話を聞いた。

――前作「レ・ミゼラブル」、製作・脚本を務めたNetflix映画「アテナ」(ロマン・ガブラス監督)と、貧困や格差問題、行政や警察の腐敗をテーマにした作品で、世界的に高い評価を受けています。

 「レ・ミゼラブル」の成功で、新作へのプレッシャーはもちろんありましたが、いろんなプロジェクトを時間をかけて温めることができましたし、あの成功があったおかげで、自分たちの目の前に様々なドアが開いたのです。それによって、これまで届かなかった人々の声を届けることができるようになり、新しいストーリーを新しい語り口で描き、撮影方法も今までできなかったことを試せるようになりました。特に「アテナ」は技術面でも非常に大きな成果を上げられました。

 今作「バティモン5」で技術的な面で一番大変だったのは、建物から人々が退去させられるシーンです。最終的に15分~20分ぐらいになりましたが、実際約3週間あの建物で、エキストラを200人ほど使って狭い階段で撮影するというのは、技術的にも苦労をしました。

――フランスで生まれた人間はフランス人であることに変わりはないはずですが、劇中では、旧植民地であったアフリカ、アラブ系の住民は悲惨な生活を強いられ、シリアからの難民は優遇されているような描写もありました。

 私自身も含め、私の作品に出てくるような貧困地区に住んでいる若者たちは、フランスで生まれ、フランス人として育ちます。しかし、成長してくると、肌の色や宗教の違いを理由に、半分フランス人だけど半分は違う人間だ、というような扱いを受けるのです。それがトラウマにもなり、そのフラストレーションがたまり、怒りが爆発してしまうのです。今後もこの状況が続く限り、楽観視はできませんし、悲惨な結果しか見えません。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください