1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

杉咲花、萩原利久、豊原功補、安田顕が体現する“葛藤” 「朽ちないサクラ」キャラクター映像公開

映画.com / 2024年5月25日 12時0分

写真

 杉咲花が主演する映画「朽ちないサクラ」のキャラクター映像が、このほど公開された。登場人物たちが連鎖する事件を捜査する中で抱える“葛藤”にフォーカスした内容となっている。

 「孤狼の血」「佐方貞人」「合理的にあり得ない」など数々のシリーズが映像化されている柚月裕子氏の小説を実写映画化。県警の広報職員という、本来は捜査する立場にないヒロインが、親友の変死事件の謎を独自に調査し、事件の真相と、次第に浮かび上がる“公安警察“の存在に迫っていく。

 映像は、登場人物それぞれが抱える“葛藤”に焦点を当てている。県警広報職員の森口泉(杉咲)は、地元新聞のスクープで警察の不祥事が明るみになったことを新聞記者の親友がリークしたからではないかと疑う。そして、その親友は喧嘩別れしたまま何者かに殺害されてしまった。自分が疑ったせいで親友は殺されたのだと自責の念を抱える泉。「嫌です、じっとなんてしていられません」と捜査権の無い泉が「私が犯人を捕まえてみせる」と強い信念をもって自ら立ち上がり真相を捜査することを決意する。

 泉の警察学校の同期で年下の生活安全課に勤務する磯川俊一(萩原利久)は、好意を寄せる泉に「僕も協力します」と一緒に捜査することを告げる。だが、捜査をしていく内に警察官としての“正義”に翻弄されていく磯川。それでも泉への「思いっきり笑ってほしい」という一途な思いを強くしていく。

 梶山浩介(豊原功補)は、ストーカー殺人と泉の親友・津村千佳の殺人事件を捜査する捜査一課長のベテラン刑事だ。「お前の周りで二人の女が死んだことになるな」と問いただす相手は……。そして、真向から事件と向き合い、犯人を捕まえることが“正義”とする梶山の「もう隠す必要はない」という言葉の真意とは?

 泉の上司・冨樫隆幸(安田顕)は自分を責めながら捜査する泉を見守るが、自らも忘れられない過去を抱え「今でも自分を責めない日はない」と葛藤し続けている。その過去は「綺麗事じゃあ、国は守れん」と冨樫の信じる“正義”へと繋がっていく。最後に、新聞記者の津村千佳(森田想)、生活安全課の磯川の先輩・辺見学(坂東巳之助)、千佳の上司で米崎新聞社の記者・兵藤洋(駿河太郎)、千佳殺害の捜査線上に浮かびあがる浅羽弘毅(遠藤雄弥)、公安の警察官(和田聰宏)、千佳の母親・津村雅子(藤田朋子)の姿も映し出されている。

 「朽ちないサクラ」は、6月21日よりTOHOシネマズ日比谷ほかで全国公開。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください