1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

「ぼっち・ざ・ろっく!」劇場総集編、公開規模は大きくないけど週末ランキング1位になれる? ポテンシャルを紐解く【コラム/細野真宏の試写室日記】

映画.com / 2024年6月8日 5時0分

「ぼっち・ざ・ろっく!」劇場総集編、公開規模は大きくないけど週末ランキング1位になれる? ポテンシャルを紐解く【コラム/細野真宏の試写室日記】

(C)はまじあき/芳文社・アニプレックス

 映画はコケた、大ヒット、など、経済的な視点からも面白いコンテンツが少なくない。そこで「映画の経済的な意味を考えるコラム」を書く。それがこの日記の核です。また、クリエイター目線で「さすがだな~」と感心する映画も、毎日見ていれば1~2週間に1本くらいは見つかる。本音で薦めたい作品があれば随時紹介します。更新がないときは、別分野の仕事で忙しいときなのか、あるいは……?(笑)(文/細野真宏)

ここ最近、試写を見ていて「心の底からこれは面白い!」と手放しで絶賛できる作品には、正直なところ巡り合えていませんでした。

 そんな中、ようやく最初から最後まで「あ~面白かった」と思えたのが、2024年6月7日(金)から公開される「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」(劇場総集編の前編)です。

 「アニメ映画あるある」の、おそらく“制作がギリギリ”だったのでしょうか。試写が始まったのは、公開週に入ってからでした。

 本作は、基本的にはテレビアニメ版の再構成のようなので、すでにテレビアニメを見ている人にはどのくらいのインパクトがあるのかは分かりません。

 ただ、私のような原作もテレビアニメも一切見ていない“一見さんの視点”からは「最初から最後まで、ひたすら面白い作品」でした!

 そもそも「ぼっち・ざ・ろっく!」とは、芳文社の月刊“4コマ漫画雑誌”「まんがタイムきららMAX」で連載中のマンガです。

 “4コマ漫画雑誌”なるものが存在することも知りませんでしたが、原作の「ぼっち・ざ・ろっく!」も4コマ漫画となっています。

 その4コマ漫画の原作がテレビアニメ化。2022年10月~12月に放送され、話題となりました。

 そこで、テレビアニメ12話を総集編として再編集し、2024年6月7日(金)から前編「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」、2024年8月9日(金)から後編「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Re:」を公開するのです。

 本作を面白いと思った理由の1つとして、「主人公=明るいコミュ障」という設定があります。

 コミュ障とは、コミュニケーション障害の略語。大まかにいえば、他人と上手くコミュニケーションが取れないタイプの人です。経験則に当てはめると、このタイプの人は割と突飛な行動をとることが多く、ひとつひとつの言動が面白いという側面がありました。

 いわゆる「明るいコミュ障」の人は、私の知り合いにも似たタイプがいます。その突飛さをお互いに楽しめる面があり、接していてとにかく面白い面があります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください