1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

新米パパのリウ・グァンティン、ひと足先に映画でパパ役 苦労したのは“息子を叩くシーン”

映画.com / 2024年6月13日 8時0分

写真

(C)2023 BIT PRODUCTION CO., LTD. ALL RIGHT RESERVED

 ホウ・シャオシェンがプロデュースを務めた台湾・日本合作映画「オールド・フォックス 11歳の選択」に出演しているリウ・グァンティンのオフィシャルインタビューとメイキング画像が、このほど公開された。

 バブル期の到来を迎えた台湾。11歳のリャオジエは、父と2人で台北郊外に暮らしている。自分たちの店と家を手に入れることを夢見る父子だったが、不動産価格が高騰。リャオジエは現実の厳しさと、世の不条理を知ることになる。そんなリャオジエに声をかけてきたのは、“腹黒いキツネ”と呼ばれる地主のシャだった。他人にやさしい父と違い、他人なんか見捨てろと言い捨てるシャ。果たしてリャオジエは、どちらの道を歩んでいくのか――。

 昨年10月には引退を発表した台湾ニューシネマの旗手、ホウ・シャオシェン。そんなホウ・シャオシェン監督作品の助監督を務め、台湾ニューシネマの系譜を受け継ぐのが、本作のメガホンをとったシャオ・ヤーチュエン監督だ。これまでのシャオ・ヤーチュエン監督作全てのプロデュースをホウ・シャオシェンが務めており、本作が最後のプロデュース作となる。

 リャオタイライ役のリウ・グァンティンは、1988年生まれの35歳。国立台湾芸術大学演劇学部を卒業後、代替役(徴兵に代わり兵役に充当させるための制度)を終えたあと、約3年間小中学校に体育教師として勤めた。その後、一度は諦めていた役者の道を志し、17年からNetflixで配信された「お花畑から来た少年」で第53回台湾エミー賞最優秀助演男優賞、「ひとつの太陽」(19/Netflix)で、第56回台北金馬映画祭最優秀助演男優賞、「Treat or Trick」(21/シュー・フーシャン監督作)で、第58回台北金馬映画祭と第23回台北映画祭の最優秀助演男優賞を受賞している。

 シャオ・ヤーチュエンによる脚本について「高鉄(台湾の新幹線)に乗っていた時に読みました。その車内で、ちょうど似たような年齢の父子を見かけて、この物語が胸に迫ってきたことをよく覚えています。とても良い作品だと感じたので出演を迷うことはなかったです」と絶賛。また、役柄については、このように語っている。

 「私が演じたタイライのような人は昔はたくさんいたと思いますが、今あんなふうには生きていけないだろうという気がします。今は他人よりも自分優先になってしまうことが多いと感じます。皆が株で儲けているときも、タイライは関係なくのんびりマイペースに生きています。彼は、息子と楽しく生きていきたいということを第一に考えていた人です。父親役を演じるにあたって、自分の父のことを考えました。僕の父も彼のように人を思いやる人です」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください