1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

トニー・レオン、東京国際映画祭の取り組みを「実にすばらしい」と称賛 審査員会見で語る

映画.com / 2024年10月29日 15時0分

 またレオンは「わたしが思う東京国際映画祭というのは、非常に全面的な視野を持っている映画祭だと思います。新進の監督のプロモーションにも力を入れていますし。それだけではなく、いろんなカテゴリーを分けてクリエイターや映画を紹介している。たとえば今年は女性のエンパワーメントの部門もありましたし、新人監督を育てる部門もある。そして過去を振り返って偉大な映画監督、俳優の作品を紹介している。今年は、イタリアの著名な俳優、マルチェロ・マストロヤンニさんの特集も組んでおりまして。(フェデリコ・)フェリーニの作品なども上映されるということで、実にすばらしい企画だと思います。こういう機会を通して若い人たちにも、今だけでなく、過去のことについてもいろいろと知る機会を提供することになるので、大変いい機会だと思います」と明かした。

 続いてイルディコーが「映画祭というのは、いわゆる映画人の味方であると思います。毎年、いろんなところでわれわれがつくってきた作品の収穫の時期ということで。映画祭によって注目を浴びたり、認識される。毎回、映画祭という場では隠された宝石を発見する場所だと思います」と語ると、「東京国際映画祭に関しては、非常に大胆で勇敢な選択をされている映画祭だと思っています。これは容易ではないと思いますし、力強く重要で、国際的であるということもあります。これはアジアということだけではなく、そういう努力をされている映画祭だと思っています。ただ著名な方だけを打ち出すのではなく、非常に細部にわたって練られていて。本当にいろいろな宝石がちりばめられている。東京国際映画祭に対してブラボーと言いたいですね」と最敬礼だ。

 さらに橋本も「今回のコンペティション部門もそうですし、アジアに限らず世界のさまざまな国の作品を選出されているなという印象を受けまして。映画によってある種の世界地図が浮かび上がるなという印象があります。その上でアジア映画ということに話を限定すれば、日本で俳優をやり、日本で映画をつくる仕事をしていて。そういう状況の中で常に危機感を持っているというか。それは成長の余地を感じているとも表現できますが、そのように自分たちはどう映画をつくっていけばいいんだろう、どうしたらもっと良くなっていくんだろうということを常に考えながら、映画と向き合っています。なので、この映画祭で中国や韓国など、アジアの映画に触れることで、自分たちの現在地を見つめ直しながら、ここは参考にできるかもとか、同じようにトライしたら変われるんじゃないかとか。そんな風に世界に向けてアジア映画を打ち出すこともあるかもしれない。ひるがえって日本のクリエイターのためにもアジア映画を知ることが大事なのかなと思います」と思いを語る。

 また「わたしも皆さんの言うことに同意です」と語るマストロヤンニも、「そこに補足するなら、映画というものを観客と共有できることのすばらしさですね。この習慣というものが残念ながら新しいプラットフォームや、コロナなどの影響でとても希少なものになっています。でも映画祭が常に戦って守ってくれると思います。映画祭が新しい作り手の発見する場ということだけでなく、まわりの知らない方々と一緒に大きなスクリーンで鑑賞体験が共有できる。すばらしい場所であるということを申し上げたいと思います」と力説した。

 第37回東京国際映画祭は、11月6日まで開催。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください