1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

観客の誰もが幸福な気持ちになれるセリフなし映画「ゴンドラ」ファイト・ヘルマー監督インタビュー

映画.com / 2024年11月2日 9時0分

観客の誰もが幸福な気持ちになれるセリフなし映画「ゴンドラ」ファイト・ヘルマー監督インタビュー

 山の谷間を行き来する2台のゴンドラで働く2人の女性が織りなす物語をセリフなしで描いたドイツ・ジョージア合作映画「ゴンドラ」が公開された。監督・脚本を手がけたドイツのファイト・ヘルマーのオンラインインタビューが公開された。

 コーカサス山脈の西に位置するジョージアの小さな村で、古いゴンドラの乗務員として働き始めたイヴァと、もう1台のゴンドラの乗務員を務めるニノ。威張り屋の駅長には腹が立つことばかりだが、2人も負けてはいない。すれ違うゴンドラでイヴァとニノが交わし合う奇想天外なやりとりは、いつしか地上の住民たちも巻き込んでいく。

 「ジョージアで最も長い距離をつなぐゴンドラ」として知られる、ジョージア南部の小さな村フロに実在するゴンドラを用い、セリフのない映画だからこそ、言葉の違いを超えて誰もが楽しめ、見た後に観客の誰もが幸福な気持ちになれる良作だ。ドイツ出身で“我が道を行く”映画製作を続けるヘルマー監督に、セリフなし映画を作る理由、そしてハッピーエンドにこだわる理由を聞いた。

 この映画を作るきっかけは、「考え始めたのは2021年。コロナ禍で映画が撮れず、一部には撮影できる国もありましたが、大規模な撮影は不可能だし、先のこともわからない。こんな状況でも作れる映画はないものかと、毎日考えを巡らせてました。そんなときに、前作の「ブラ!ブラ!ブラ!」の共同プロデューサーがジョージア(旧グルジア)のロープウェイの写真を送ってきてくれたのです。それが素晴らしく魅力的なロープウェイで、ここで映画を撮ろうと思い立ったんです」。

 ロープウェイはジョージアの南部フロ村に実在し、村人たちが今も利用しているもの。ロープウェイの箱の部分が“ゴンドラ”だ。「ソビエト時代のとても古いもので、途中に支柱がないためゆらゆらと揺れるんです。通常、ロープウェイはスキー場であるとか、観光目的のものがほとんどですが、このロープウェイの独特なところは、バスのようなもので、通勤や通学、買い物に使ったりするんですよ。私はいつも場所、特別な場に惹かれて映画を撮り始めます。デビュー作の「ツバル」ではそれが古いプールで、ブルガリアでぴったりなプールを見つけて撮ったんですが、今回はロープウェイでした」と監督。

 この映画をセリフなしにした理由は、「『ゴンドラ』はまさにセリフなし映画にピッタリでした。2台のゴンドラはすれ違うだけで、そもそも2人の乗務員は面と向かって話ができない。だから身振りや目線で、言葉のないコミュニケーションを取らなければならない。セリフがなくても語れる物語を見つけ、脚本を書くことは、とても難しいのですが、ロープウェイがひらめきをくれたんです」。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください