日本初の女性プロデューサー誕生70周年、水の江滝子プロデュース全29作品発売 石原まき子、浅丘ルリ子、和泉雅子、倉本聰からメッセージ
映画.com / 2024年12月22日 6時0分
(C)日活
今年生誕90年を迎える昭和の大スター石原裕次郎をはじめ、浅丘ルリ子、岡田眞澄、和泉雅子ら数々の映画スター、中平康、藏原惟繕といった名監督を見出した日本映画界初の女性プロデューサー水の江滝子が、2025年にプロデューサーデビュー70年を迎えることを記念し、<企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズ全29作が、2025年4月から順次発売される。
水の江滝子(1915-2009、本名:水の江瀧子)は、1928年に松竹歌劇団の第1期生として入団。日本の少女歌劇史上初めて男役を演じ「男装の麗人」「タアキイ」として親しまれ国民的な人気を得た。その活躍ぶりは今年のNHK朝の連続テレビ小説「虎に翼」でも言及され、まさに戦前の昭和文化を代表するアイコンだった。戦後の1954年、映画製作を再開したばかりの日活に日本映画史上初の女性プロデューサーとして入社(プロデューサーとしての第1作「初恋カナリヤ娘」は1955年公開)。当時は男尊女卑のまかり通る男社会だった撮影所で、様々な逆境をはねのけ自ら数々のスター・スタッフを発掘。独自の嗅覚でプロデュースした映画は次々とヒットし、ついには「太陽族現象」で映画を超えた社会現象を巻き起こすまでに至り、世に送り出した作品は全79作となった。
このほど、日活が1912年から作り続けてきた7000本を超える映画・映像に光を当てることを目的としたレーベル「日活フィルム・アーカイブ」の2025年のブルーレイ・DVD商品として、水の江滝子プロデュース全29作品が発売される。
4月は、石原裕次郎の初主演作にしてヌーベルバーグ運動に影響を与えた「狂った果実」、21歳で夭折した伝説のスター・赤木圭一郎の「霧笛が俺を呼んでいる」、2,000人を超える新人オーディションを実施し、浅丘ルリ子のデビュー作となった「緑はるかに」を含む7作品をリリース。7月以降も、日本初のロードムービーとも言われる石原裕次郎・浅丘ルリ子主演の「憎いあンちくしょう」ほか計7作品、10月には藏原惟繕監督のデビュー作「俺は待ってるぜ」、12月には、倉本聰が脚本を手掛けた加賀まりこによるスタイリッシュな逸品「月曜日のユカ」など日本映画史に残る名作を続々発売していく。
日本映画の黄金時代を築き上げただけでなく、時代を超えて愛される映画を生み出した、女性プロデューサーの手腕、革新性が感じられるラインナップが一挙に楽しめる、貴重な機会となる。
この記事に関連するニュース
-
日活黄金期の大スター、石原裕次郎さん・美空ひばりさんとのエピソード語る
マイナビニュース / 2025年2月4日 5時0分
-
寅さんの恋の行方は…? 「高嶺の花」から「膝枕」まで、マドンナ像の“驚くべき変化”
文春オンライン / 2025年1月31日 16時0分
-
異色の東宝特撮ドラマ『ダイヤモンド・アイ』にあった東映『仮面ライダー』との共通点とは
マグミクス / 2025年1月29日 21時30分
-
吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』Blu-ray&&DVD第四弾が5/9(金)に発売決定!
PR TIMES / 2025年1月24日 13時45分
-
【ホテルニューグランド】Dining Theater HOTEL NEW GRAND 石原裕次郎 生誕90祭
PR TIMES / 2025年1月8日 17時15分
ランキング
-
1「闇落ちしてる」ジャスティン・ビーバーの激ヤセが衝撃的、囁かれる“離婚危機”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 11時30分
-
2吉本タレントがコンプラ違反で活動自粛、出演番組「見合わせ」異変が起きていた“M-1芸人2名”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 15時0分
-
3「娘は大丈夫、元気です。でも…」小島瑠璃子(31)の母が明かした“困惑” 現場に居合わせた赤ちゃんは無事《夫は緊急搬送され死亡》
NEWSポストセブン / 2025年2月5日 6時15分
-
4北野武監督、ベネチア映画祭「記憶がない」ボートに頭をぶつけるアクシデント告白「脳波調べた」
シネマトゥデイ 映画情報 / 2025年2月5日 18時31分
-
5吉本興業、コンプライアンス違反の疑いで一部タレント活動自粛「事実関係を調査中」
モデルプレス / 2025年2月5日 12時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください