「007」新作製作に暗雲 伝統とデジタルの対立
映画.com / 2024年12月24日 18時0分
写真:Photofest/アフロ
世界的人気を誇るスパイアクション・シリーズ「007」の未来が、かつてない岐路に立たされている。2021年10月公開の「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」以降、シリーズ製作を取り巻く環境が大きく変化し、次回作の見通しが立たない異例の事態が続いている。
米ウォールストリート・ジャーナルは、その事情を「ジェームズ・ボンドはどこ? アマゾンとの醜い膠着に囚われて」と題した記事で解説している。
背景には、2022年にアマゾンがメトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)を65億ドル(約9400億円)で買収して以降、製作権を持つブロッコリ家との関係が事実上の決裂状態に陥っているという事情がある。
シリーズを統括するバーバラ・ブロッコリは友人らにアマゾンへの不信感を露わにしている。問題の核心は、映画館と直感を重視する伝統的な映画製作のアプローチと、データとアルゴリズムに依存するシリコンバレー流のエンタテインメント戦略との衝突にあると、関係者は指摘する。
ブロッコリ家は1962年の「007 ドクター・ノオ」以来、映画化権を保持し続けており、新作の企画、脚本、キャスティングなどすべてのクリエイティブ面での最終決定権を持っている。アマゾンは買収時、007シリーズをストリーミング配信「プライム・ビデオ」の目玉コンテンツとして期待。テレビシリーズやスピンオフ作品の製作も構想していた。
しかし、ブロッコリは007を単なる「コンテンツ」と呼ぶアマゾン幹部の姿勢に強い反発を示し、テレビシリーズ化やビデオゲーム化の提案を退けている。次期ボンド役の起用についても、アマゾンがデータに基づく知名度重視の人選を望むのに対し、ブロッコリは直感を重視。前任のダニエル・クレイグも、起用当時は無名に近い俳優だった。
両者の対立は、リアリティ番組「007 クイズ!100万ポンドへの道」の制作でも表面化した。ブロッコリは映画並みの宣伝展開を求めたが、アマゾンはアルゴリズムによる視聴者への番組推奨を重視。その結果、視聴者の多くが6分で離脱する結果となったという。
「一時的な立場の人間に永続的な決定をさせてはいけない」
ブロッコリは父親の言葉を引用しながら、アマゾンとの協力に慎重な姿勢を崩していない。もっとも、シリーズが長期間、空白期間を経験するのは今回が初めてではない。1989年の「消されたライセンス」と1995年の「ゴールデンアイ」の間には6年の空白があった。冷戦終結後の世界でボンドをどう描くか、ティモシー・ダルトンの後任を誰にするか、ブロッコリ家は時間をかけて決断を下している。
昨年11月、名誉アカデミー賞を受賞したブロッコリ家を祝福するスピーチで、ダニエル・クレイグはこう語った。
「多くの人々や組織がボンドに自分たちの足跡を残そうとしてきた。しかし、ブロッコリ家は21世紀にボンドを進化させながらも、揺るぎないビジョンを守り続けた」
この膠着状態が続く限り、世界的人気を誇る007シリーズの新作は、当分お預けとなりそうだ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
Netflix映画、2025年注目のラインナップ ビッグネームによる新作が続々
ORICON NEWS / 2025年1月31日 10時28分
-
『ストレンジャー・シングス』『イカゲーム』最終シーズン、『ウェンズデー』続編も! 2025年Netflix海外ラインナップ
クランクイン! / 2025年1月31日 7時0分
-
映画「007」シリーズより、スクリーンデビュー60周年の最も有名な「ボンド・カー」がミニカーで登場
@Press / 2025年1月23日 12時0分
-
『グーニーズ』新作映画、製作か ワーナーが構想中と米報道
シネマトゥデイ 映画情報 / 2025年1月16日 12時5分
-
英ガーディアンが選ぶ2025年注目のドキュメンタリー映画
映画.com / 2025年1月7日 10時0分
ランキング
-
1「娘は大丈夫、元気です。でも…」小島瑠璃子(31)の母が明かした“困惑” 現場に居合わせた赤ちゃんは無事《夫は緊急搬送され死亡》
NEWSポストセブン / 2025年2月5日 6時15分
-
2フジテレビのロケはお断り?松本潤、撮影現場の大混乱とスポンサー離れで「7月ドラマ辞退」危機
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 6時0分
-
3渡邊渚のエッセー「何をされたかわかってしまった」読者が感じ取った“彼女の覚悟”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 5時30分
-
4「小学生の時は友達もほとんどいなかった」芳根京子27歳の“人生を変えた”転機。「土曜日に先生から電話がかかってきて」
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時51分
-
5《出演が多すぎて“見飽きたタレント”ランキング》3位有吉を抑えた1位は「威圧感がある」芸人
週刊女性PRIME / 2025年2月4日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください