1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

『夏目友人帳』井上和彦が声優人生50周年を1冊に「今は亡き先輩たちにも読んでほしかった」

エンタメNEXT / 2024年4月6日 11時30分

写真

井上和彦 撮影/松山勇樹

艶のあるハイバリトンボイスで、『サイボーグ009』の島村ジョー、『美味しんぼ』の山岡士郎、『NARUTO』のはたけカカシ、『夏目友人帳』のニャンコ先生/斑など、二枚目からコミカルな役まで幅広く演じ、ファン・同業者双方から絶大なる支持を受け続ける声優・井上和彦。1954年生まれ、1973年デビュー、今年で70歳・声優人生50周年を迎える井上は、初の自伝本『風まかせ 声優・井上和彦の仕事と生き方』(宝島社)を3月25日に上梓。この一冊にどのような想いを込めたのか? 話をうかがった。

【写真】声優人生50周年を1冊に、井上和彦の撮り下ろしカット【7点】

「えっ、もうそんなに経ったの⁉というのが正直なところです。ここまでこの仕事が長続きするとは思っていませんでした」

半世紀という長きに渡る声優としての日々を振り返り、井上はにこやかな表情を浮かべこう答えた。

「僕がデビューしたときに生まれた方は、もう50歳を迎える。そう思うとすごいことですね。それに、僕がこの仕事を始めた頃は、50代で亡くなる先輩が多くいらして。いよいよ僕も50歳を過ぎたとき、『そうか、僕も先輩方の歳を超えてしまったんだ』と、人生の一つ区切りを迎えたように思えて。そこからの日々は、“ご褒美の時間”と思うようにしたんです。様々なことが起こり続けていますが、みなさんが想像するような苦労はなく、常に楽しい50年間、そして70年です」

生き馬の目を抜く厳しい世界において、50年という長きに渡り最前線に立ち続けることは容易ではない。なぜ、この長きに渡る日々に足を止めることがなかったのか?この問いに対し、間を置かずスッと答えた。

「正直、これしかできないんです。事務所社長、音響監督、声優教室の講師を経験し、一時期はこの全てを平行しながら声優としてやっていました。ただ、ある時期にあまりの多忙さから体調を崩し、セリフがもたついてしまうことが続いてしまいました。さすがにこれは(声優として)まずい。最終的に僕はこの世界で何を残したいんだ?と考えたとき、やはりこの声優が僕にとって一番の仕事だと気づき、社長を辞任し声の仕事に専念しようと決めました。
長く続けるコツですか? それは時間を忘れて楽しむこと。楽しいことって、あっという間に時間が過ぎ去ってしまいますよね。僕の声優人生の50年がまさにそうでしたから(笑)。時を忘れるほど楽しめることが、人生を豊かにしてくれるんですよね。今も演出や先生は続けていますが、僕の根っこは声優なんだと、歳を重ねる度に思います」

その長きに渡る50年の歴史を、著書『風まかせ』に詰め込んだ。1996年にフォトエッセイ集『幸せの楽園』(ムービック)の発売はあるものの、自伝を発表するのは意外にも初めてのことだ。

「本にまとめたことで、僕の人生もここでちゃんと一区切りできた気がします。声優生活50周年と銘打っておりますが、僕が生まれてからの70年間も振り返り、『声優』として今ここにいる僕はどのような道を歩んでたどり着いたのか? なぜこの井上和彦が出来上がったのか?を綴りました。こうして自分の人生を追っていくことで、客観的に井上和彦とは何者か?を再認識できたのは、すごく貴重なことでしたね」



タイトルである『風まかせ』――かつて60歳記念のバースデイライブのタイトルに冠したこともあるこの言葉は、まさに井上の歩みそのものを表している。

「趣味のウインドサーフィンにもかかっていますし、ブログタイトルも『風まかせ』。自然体なままが一番いいと思う僕にとって、シックリくる言葉なんです」

自伝でありつつも、井上は執筆の際に、ある一つの事を心がけたという。それは……。

「あくまで僕の経験ではありますが、僕の失敗談を通じて、人生や仕事に悩んだ人に、『こんな生き方でもいいんだ』と思ってもらえるような話を書きたかったんです。少しでも役立てていただけたら幸いですね」

全6章に渡る内容。書き進めていく中で、第一章「井上和彦ができるまで」のページは力が入ったという。横浜の中華食堂の息子として生まれ、様々な出会いと挫折を経験し声優という道へと進むまでの時間が、丹念かつ鮮明に記されている。この過去への旅が井上に大きな気づきを与えたそうだ。

「遠い過去の想い出を振り絞りながら一つひとつ思い出していくと、『そうか、あの時の経験が今の仕事に繋がっていたのか!』と、声優を目指すまでの時間全てに、僕の声優としての原点が詰まっていたんだとわかったんですね。

例えば、なぜか昔から『人懐っこいですね』、『イベントで若い方と一緒になったとき、よく世代を感じさせずに話せますね』と言われる機会が多く、僕も不思議に思っていたんです。そこで、今作を書くために子ども時代を思い出していたら、たくさんの大人の方と関わったことが、年齢関係なく自然に話せることの下地になっていたと気づいて。そうしたあらゆる要素が、20歳前の人との出会いや時間によって培われたものだなと、あらためて知れたんですよ。

声優・井上和彦の50年間は、それ以前に積み重ねてきた20年という時間がなければ存在しておらず、この頃の出会いがあったから僕はここまで来られた。自分にとってたくさんの糧をくれた時期だったと気づけたのは、一番の収穫でしたね」

仕事にまつわる悲喜交々が記される中、熱を帯びた筆致なのが、「オヤジ」として慕った永井一郎氏、憧れの先輩・富山敬氏、同期の盟友・郷里大輔氏……井上に多くの影響を与えた、今は亡き人たちへの敬意だ。

「一番この本を読んで欲しかった方々は、もうこの世におりません。今更ではありますが、大切な方々への感謝を込めて思い出を語れればいいなと思い、書かせてもらいました。ただ、(言葉を)送られた側はどんな反応するんでしょうね?(永井氏が)もし読んだら『何、生意気なこと言って!本なんか出しやがって』と言われるかもしれません(笑)」



別れもあれば出会いもある。声優教室での指導や事務所の代表として後進への道を作り上げてきた井上の隣には、頼れる次代を担うパートナーたちが並ぶ。そうした井上を慕う大切な存在たちへの想いも綴った。

「僕は彼らを“後輩”だと思ったことはありません、むしろ“仲間”がシックリきます。今回、僕の特番(『井上和彦バースデー&アニバーサリー特番』ニコニコ生放送)が放送されるのですが、本当にたくさん来てくださるんですね。中には『僕は呼んでくれないんですか⁉』と言ってくれる方もいらして。メチャメチャ嬉しいですし、こんなにも⁉と不思議に思っています。何事も諦めず長く続けるものですね」

『風まかせ』にありとあらゆるものを込めた。それでも語り切れ尽くせない想いがいくつもある。それだけにこの50年は濃密な日々であった。

「デビュー当時にたくさんお世話になった先輩方との思い出は、それはもう一冊では語り切れないほどありまして……思い返せば、今の“井上和彦の芝居”は、デビューから数年の間にお世話になった先輩たちによって作られているんです。

それに出演作についても、僕の中で印象に残っている作品と、みなさんが思う印象に残った作品が違ったりしますので、『あの作品を語っていないじゃないか!』と思われる方もいらっしゃるはず。僕としても、もっと『(超音戦士)ボーグマン』について触れてもよかったな、とか。いつの日か、ジックリと僕を作ってくださった先輩方との思い出や作品についての話も、形にできたらいいですね」

その想いは、次なる著書で語られるのだろうか?

「今回の執筆で、過去を思い出す作業にだいぶ苦労したので、次は別の形でお届けできればいいなと。本を書くのって大変なんですよね(笑)」

【あわせて読む】人気声優たちが名作アニメ曲を大熱唱『声優紅白歌合戦2022』ライブレポート

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください