小池百合子知事が期待寄せる「介護を“憧れ”の仕事に」
Entame Plex / 2024年12月20日 19時30分
小池百合子知事が期待寄せる「介護を“憧れ”の仕事に」
介護を学ぶ学習まんが「大研究! 笑顔をつなぐ!介護の仕事」(講談社ビーシー刊)の贈呈式が19日、東京・都庁第一本庁舎の応接室で開かれ、小池百合子知事に書籍が手渡された。
この贈呈式は、子どもたちにとって介護を身近に感じてもらうため、介護事業大手SOMPOケアが制作協力した同漫画を小学校や公立図書館に贈呈することを記念したもの。書籍を受け取った小池知事は「これからいわゆる団塊の世代の方々が、後期高齢者に入る時代を迎える。それに伴い、介護の人材もますます必要になってくる」と話した。
また、今年6月にSOMPOケアの研修所を視察したと言い「介護の人材の確保というのは、本当に社会全体のニーズだと思う。今回、都内の小学校1,300校、そしてまた380の図書館の方にこの書籍を頂戴した。これからますます安心で安全な社会づくりが必要とされている。子どもの頃から社会の仕組みや介護の大切さをしっかり楽しく学んでいくことが必要かと思う」とコメントし、未来の介護の重要性を強調した。
書籍を手渡したSOMPOケアの鷲見隆充・代表取締役CEOは、はじめに今年6月に東京都が実施した「居住支援特別手当」について礼を述べ「我々介護職は本当に人が足りていない。介護は数々の人の力やデータテクノロジーを使っていかなくてはならないが、従来『3K(きつい・汚い・危険)』と言われたこともある。SOMPOケアはこれを『変えていく、感動できる、価値ある』のニュー3Kに変えたいと思いがあり、子どもたちの憧れの仕事にしていこうということで、この本をつくった」と続けた。
本贈呈式には、小池知事や鷲見氏のほか、教育庁指導部の坂本教喜・義務教育指導課長、教育庁の山本謙治・地域教育支援部長、SOMPOケアの霜出浩司・東京本部長、同・恒松敬子CHROが出席した。
「大研究! 笑顔をつなぐ!介護の仕事」は、主人公が祖母の骨折をきっかけに、介護に触れていくストーリー。介護の基本をはじめ、施設介護サービス、在宅介護サービスといった介護保険制度、そして介護現場に導入されているさまざまな最新テクノロジーなどを学んでいく内容になっている。
この記事に関連するニュース
-
AIエンジニア・安野貴博さんが都知事選の“ライバル”小池知事のプロジェクトに協力する理由 政治家に求めるのは「視野が広く、視座が高い“総合的な意思決定”」【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月1日 14時24分
-
AI、再生医療、介護DX、XRで進化 バリューベースのヘルスケア -「月刊事業構想」2025年3月号発売
PR TIMES / 2025年1月31日 14時15分
-
グルーバル人材育成と国際競争力の強化…世界へと繋がる「スシテック東京」とは?
Woman.excite / 2025年1月16日 13時0分
-
ソニー教育財団 2024年度「教育助成論文」入選発表
Digital PR Platform / 2025年1月16日 10時17分
-
ソウル市の小学校新入生、過去最低の5万3956人…前年比9.3%減
KOREA WAVE / 2025年1月7日 9時0分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください