1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

いよいよ10日「R-1ぐらんぷり2015」決勝戦! 本命は芸歴4ヶ月の芸人!?

Entame Plex / 2015年2月9日 23時35分

――最後に決勝大会への意気込みをお願いします!
「(プロレスラー・小島聡のフレーズを真似して)いっちゃうぞバカヤロー!」


【Cブロック】
NON STYLE石田、やまもとまさみ、じゅんいちダビッドソン、復活ステージ1位

◎NON STYLE石田(よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京)


――決勝進出が決まったときはどう思われましたか?
「普通に出番終わりに“打ち合わせが入りました”って急に言われて、“急にかぁ~”って思ったら(決勝進出を)言われました。嘘でしょ。って感じです。驚きですね。やっぱりほかの方々もみんなバンバンウケてたんで、まさか自分が通るとはって感じでしたね。もうドキドキです。ほんとにピン芸人としてすごい方がたくさん出てるので、胸を借りる気持ちで行きたいです」

――一番応援してくれてる仲間は?
「そうですね~シルクさんじゃないですかね? まだ報告はしてないですけど。R-1に出るっていう旨は伝えてました。毎年シルクカレンダーにいつも僕を使おうとするので、だからそういう人じゃないんやぞっていうのを、ちゃんとネタできる人なんやぞっていうのを伝えたいと思います」

――今、ネタはどんな仕上がりなんですか?
「決勝が決まったということで、また一から練り直そうかと思ってるんですけど。漫才師でやってるからこそ、しゃべらずにいけたらいいなっていうのがあるんですが…まぁまだわかんないです!」

――強敵になりそうなのは?
「僕からしたらもう、全員ピンでしっかりやってはる人なんで、全員ですかね。でも強いていうなら馬場園さんは同じ漫才師としての出場なんで、そこはやっぱり、ライバル視みたいなのはありますね」

――普段はコンビで漫才してますが、ひとり芸では全然違いますか?
「ぜんっぜん違いますね! やっぱり安心感がないんですよ、全部一人なんで。たとえばNONSTYLEやったらすべっても井上のせいにしたらええやと思ったりしますけど、それもないし。怖いですね」

――石田さんにとってR-1ぐらんぷりとは?
「毎年お酒を飲みながら楽しくみる番組でした。それが一変して、もう一人のネタのことを考えたら一滴もお酒を楽しく飲めないですね。今までは僕には縁のない大会やなとは思ってたんですけど、でもいつかは挑戦してみたいなとは思ってて。今回挑戦してみて、こんなに難しいんやっていうのと、オレこんなに何もできひんねやって思いましたね。自分の幅がやっぱり二人用に染まってて、一人になるとこんなに縮こまるんやなって。脳みそ自体が縮こまってる感じがありますね。今までR-1を研究しながら見てこなかったんです。ただただお酒のつまみにしてきたんで、後悔しましたね。一人で挑戦を決めてみて」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください