1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

高良健吾「生きることはかっこいい、そして美しい」

Entame Plex / 2015年2月10日 10時45分

 高良健吾「生きることはかっこいい、そして美しい」

高良健吾「生きることはかっこいい、そして美しい」

悼む……それは人の死を悲しみ、嘆くこと。
誰もが避けては通れない、死。その死に関して人はどう接するべきなのか。1人の青年のある行為を通して、改めて死、そして悼むことの意味を見つめ直し、触れたものの心を揺さぶる天童荒太の直木賞受賞作「悼む人」。
堤幸彦監督のもと完全映画化された今作で主演を務めたのは、俳優:高良健吾。坂築静人という、日々人の死を悼みながら旅をする、ときにまわりから異常と思われながらも真摯に死と向き合い続ける難しい役柄を演じきった彼は、はたしてこの役を通して何を思ったのか。繊細かつ壮絶な物語の中で高良健吾が感じた静人という人間像、そして本作が持つ意味を聞いた。

「亡くなった人のことを思い出す、ということはとても大切なことだと思います。そして、それは生きている人に対しても同じことが言えて、自分が忘れてしまっていたら、たとえ相手が生きていても自分の中にはないんです。ただ、それは思い出せば戻ってくる。それは亡くなった方も、生きている人も一緒なんですよね。静人がやっていることもそれと同じようなことで、しかも彼は命に差別していない、どんな命でも。被害者にしろ、加害者にしろ、命に線引きはなく、その命に対して彼は“覚えておきます、あなたが愛されたこと、感謝されたこと”という形で向き合っているんです」



――それは、なかなかできないことですよね。
「静人以外できないと思います。彼は(作品の中で)まわりから異常者と言われることもあるけれど、彼のその行為は異常ではないと思うんです。例えば、僕らも朝から子供が虐待で亡くなったニュースとかを見るとちょっと気持ちが落ちるし、どこか心の中で悼んでいると思うんです。それが他人であったとしても。ただ、彼の場合は自らその場所に足を運んで悼んでいる。それは、必ずしも褒められるものではなく、常に批判がつきまとう行為かもしれないけれど、僕は異常だとは思わないし、彼の生き方は否定してはいけないと思います」

――今回は静人が悼みながら各地をまわる一方で、物語としては別軸ですごく壮絶な話が進んでいますよね。それは静人を演じる上で何か影響しましたか?
「影響というよりは、僕はブレないということだけでした。確かに、別ラインの話を見ていると他の芝居もやりたくなります。でも、僕がそこでその(別ラインの)人たちに向かったり、あるいはカメラに向かったり、外に何かを発信しだしたら、僕はきっと静人が嫌いになると思うんです。彼がやっていることは全部自分に向かっていて、外には発していない。それはすごく意識していました」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください