1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

I Don't Like Mondays.=バンド×ダンスミュージック×ファッション、彼らが音楽に込めた思いとは

Entame Plex / 2015年7月29日 17時54分

 I Don't Like Mondays.=バンド×ダンスミュージック×ファッション、彼らが音楽に込めた思いとは

I Don't Like Mondays.=バンド×ダンスミュージック×ファッション、彼らが音楽に込めた思いとは

バンドでありながらダンスミュージックに執着し、さらにはファッションも欠かせない。
これまでバンドと言えば、“ロック”が付き物だったが、そんな概念を覆すべく誕生したI Don't Like Mondays.、通称:アイドラ。

とはいえ、ロック・イズムも捨てることなく、今世界的に大流行しているEDMをはじめ、ダンスミュージックの要素をふんだんに取り入れた彼らは、まさに今の時代ならではのニューエイジなバンド・スタイル。
そんな彼らが、このたびファーストフルアルバム「TOKYO」をリリース。
今作を含め、彼らが音楽に託すもの、それはなんと“全ての女の子を……”。

――まずはアイドラ結成の経緯を教えてください。

悠「もともと、メンバーはみんな知り合いでもなんでもなくて。僕自身、音楽は好きだったんですけど、本当は裏方がやりたかったんですよ。それで、当時同級生がやっていた前身となるバンドに裏方として参加していて、そこにベースの謙二とドラムの秋気が入って。その後、ボーカルが脱退したときに無理矢理誘われてボーカルをやるようになって……。そして、最終的にリーダーだった同級生も抜けて、兆志と出会ったって感じです」

謙二「ホント、バラバラと集まったって感じだよね。しかも偶然に。最初はみんな音楽性も趣味も違ってたし」

――確かにプロフィールを見ると、みなさん好きな音楽のジャンルは全然違いますよね。

悠「それぞれルーツになるものがあって、でも結果的にメンバーに刺激を受けて他の音楽も聴くようになって」

秋気「結局、みんな音楽が大好きなんですよ」

――I Don't Like Mondays.の名前の由来は?

悠「それは結構ラフに付けた感じで(笑)」

――聞いたところによると、某ファッション誌の編集長が付けたとか。

謙二「そうですね。でも、僕は当初反対だったんですよ。バンドっぽくないし、覚えにくくて。ただ、意外と説明するときに“月曜日が嫌いなんです”って言うとみんなすごく反応していて、これもいいかなって(笑)」

――2012年に結成して、昨年満を持してメジャーデビューしたわけですが、デビューが決まったときはいかがでした?

悠「正直やっとかって感じでしたね」

秋気「ただデビュー前、自分たちができることは全て試してきた中で、結果的に自分たちが思っていたようないい反応がいただけたので、自信にも繋がりました」



――そして、今回ファーストアルバム「TOKYO」がリリースとなるわけですが。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください