「ロスコの哲学を投影したミニマルロック」ラッドミュージシャン【14SSメンズ】
FASHION HEADLINE / 2013年11月12日 22時0分

ラッドミュージシャン 14SSコレクション
「ラッドミュージシャン(LAD MUSICIAN)」の14SSコレクションのテーマは「Minimal Art Rock 70」。1970年に亡くなったアメリカの抽象画家、マーク・ロスコ(Mark Rothko)に捧げられた。デザイナーの黒田雄一は、ロスコのアートに関する哲学をデザインに投影している。
マルーン、ブラック、オレンジ、ロイヤルブルーなどからなるカラーパレット。コットンリネンのニットには、モヘア素材を組み合わせてロスコの作品に見られるカラーブロックを表現。ボーダー風のジャカードニットも、色や素材、編み方を変化させて、ロスコが絵具を重ねて作り上げたグラデーションを服作りの技法で再現した。
ジャケットやブルゾン、ロングシャツなどトップスは衿などの装飾を排除したミニマルなボックス型のシルエット。クロップド丈のワイドパンツやショートパンツはフロント端にタックを寄せ、細身のパンツには同色のエプロンを重ねてスクエアなシルエットに仕上げている。カモフラージュ柄は手書きで細かく描かれている。鳥の羽で表現した総柄のグラフィックは、ロスコと同時代に活躍した抽象画家のフランツ・クライン(Franz Kline)の絵画がモチーフとなっている。
会場はスモークと照明を用いてロスコの絵画のような曖昧な矩形を浮かび上がらせ、アルヴォ・ペルト(Arvo Part )のピアノの旋律からショーがスタート。中盤からはピーター・ケンバー(Peter Kember)のプロジェクト、エクスペリメンタル・オーディオ・リサーチ(Experimental Audio Research)のノイジーな楽曲へと変化し、ロスコの抽象表現主義を音の演出でもなぞってみせた。
外部リンク
トピックスRSS
ランキング
-
1マンションと一戸建てどちらが住み心地がいいか[コラムニスト木村和久]
日刊SPA! / 2018年4月23日 15時52分
-
2ブラマヨ小杉のポロリにファン爆笑 「へそヘルニアは大丈夫?」と心配の声も
しらべぇ / 2018年4月23日 19時0分
-
3部下が遅刻した理由「犬の寝顔が可愛かったから」 → それを聞いた上司の神対応に驚愕です
Pouch[ポーチ] / 2018年4月23日 6時45分
-
4奨学金を借りていた新社会人が覚えておくべきこと
マイナビニュース / 2018年4月23日 18時41分
-
5加工肉は発がん性あり?ソーセージ・ハムは危険か
オールアバウト / 2018年4月23日 19時45分