山本寛斎2/2--日本を、自分を、大声で主張していく【INTERVIEW】
FASHION HEADLINE / 2014年1月1日 21時15分
その点はデザイナーによっていろいろですが、たとえばマーケティング戦略を立てる段階で「寛斎さんは濃いから、少し薄めて…」なんて言われ方をされることがありますが、それでは失敗すると思うんです。それよりも、皆、価値観の違う中で色々なものがあることが良いのであって、私も伊勢丹のスペースで何ができるのか、試行錯誤していきたいと思います。
――一般にも日本への意識が高まっていますが、寛斎さんは日本から見たクールジャパンと海外から見たクールジャパンは違うというようなことをおっしゃっていましたね。
私が通っている歯医者さんでは、治療台の脇にディスプレーがあって、色々な映像が見られるんですが、そこで先日サラ・ブライトマンさんを見て、なるほど、この人は世界で自分が一番美しいと思って、歌い、演じているな、と感じたんです。照明も構成も本人が一番きれいに見えるように作られている。これほど自分を褒め称えるクリエーターがいるのかと思いました。一方で、日本のチャンネルを見てみると、演出はおろか、彼女と同じコンテストに出ていたら、落選間違いなしというアーティストが堂々と歌っている。つまり、そういう意味で、海外とはえらい落差があるなあと感じます。
海外で評価が高いという日本の歌手が、パリで公演をしてどうだったなどという記事を目にすることがありますが、ファンの褒め言葉だけではなく、どのくらい動員したとか、その歌手を知っているフランス人がどのくらいいるかという情報で冷静に判断している人がどれくらいいるのでしょう。
日本にある良いものをどんどん海外へ出していこうという動きには賛成ですが、若い人に支持されるから、だけではなくて、よく吟味をして出していくことが必要だと思っています。
――寛斎さんご自身の今後の活動を伺えますか?
日本はこんなに良い国なんだというファンを諸外国につくる活動、日本はこんなに優秀なんだということを宣伝する活動を軸にしていこうと思っています。毎年、どこかの国でイベントをやってきましたが、今は少し意識が変わって、私自身は、来年から向こう3年間は「地獄の3年間を過ごす」と言っております。
――地獄の、というと?
苦しいと思う時ってありますよね。それは人から殴られるってわけでもなく、精神的に苦しいということですが、そうすると、その苦しいという感情をコントロールできれば、もっとチャレンジできたり行動できたりするわけです。苦しいというのは、自分の心が自分を縛り付けているんじゃないかなと思うんです。地獄の3年間というのは、私自身の心の持ち方を体質改善する期間、そうしないと今の時代に合っていかないようだと感じています。
この記事に関連するニュース
-
飲まない夫が「お酒やめたら?」と言い出した。理由は「女性としてキレイに見えない」から
オールアバウト / 2025年2月3日 22時5分
-
“奇跡のグラマラス”山岡雅弥、1st写真集『MIYABI blue』が話題に「今の自分にとってギリギリまで頑張った」
エンタメNEXT / 2025年2月1日 6時0分
-
山本寛斎さんの哲学と繊維の街・桐生市の職人が創り出すブランド「KANSAIMAN」が始動
IGNITE / 2025年1月23日 22時30分
-
桐生クラフトマンシップ×寛斎の遺伝子『KANSAIMAN』2025AW
PR TIMES / 2025年1月20日 12時15分
-
「あの頃が一番おもしろかった」美容家・川邉サチコ86歳が語る山本寛斎、三宅一生とのむちゃくちゃな仕事内容
プレジデントオンライン / 2025年1月11日 7時15分
ランキング
-
1「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
2「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
324年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
4スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
-
5「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください