【日本モード誌クロニクル:横井由利】始動した進化型VOGUE--6/12後編
FASHION HEADLINE / 2014年2月18日 13時0分
VOGUEには、メディアとしての役割に加え、ファッション産業のリーダーとして社会的な貢献やアクションを起こすべしというDNAが組み込まれている。古くは、第一次世界大戦の戦時下、チャリティーファッションショーを開きファッション界に活力を与えたという歴史がある。
リーマンショック後、コンデナスト・インターナショナルの会長、ジョナサン・ニューハウスと米VOGUEの編集長アナ・ウィンターの呼び掛けで、世界中のVOGUE編集長がパリコレに招集された。VOGUEの長い歴史の中で、各国編集長がミーティングのために一同に会するのは、初めてのこと。テーマは「リーマンショックで、低迷するファッション界が元気になるには何をすべきか」だった。結局、アナ・ウィンターが提案した、「Fashion’s Night Out(ファッションズ・ナイト・アウト、以下FNO)」を、ほぼ同時期にVOGUEを出版する各国で、開くことに決定した。
リーマンショックから、わずが3年後の2011年日本では、東日本大震災が起きた。日本経済がダメージを受けたと知ると、世界中のVOGUE編集長が東京に集結して「FNO」を盛り上げた。その模様は、TVの報道番組でも取り上げられた。
「経済危機がなかったら、FNOはなかったかもしれません。それはVOGUEの新しい時代が始まった瞬間かもしれないのです。こうした時代に編集長として活動できて良よかったと思います」と、渡辺編集長は語った。
アナ・ウィンターは、VOGUE Foundation(ヴォーグ財団)を設立し、CFDA(米国ファッション協議会)で、新人デザイナーを支援している。また2012年には、16歳未満のモデルや摂食障害を抱えたモデルを起用しないといった内容の「ザ・ヘルス・イニシアティブ」を立ち上げ、世界中のVOGUEが同時期に誌面やwebを通じて、この活動を宣言し、推進すると表明した(詳細は、こちらを参照)。
2013年12月、コンデナスト・ジャパンは、メディアカンファレンスを開き、多様化する読者の情報接触シーンに合わせて、プリント(雑誌)、web、アプリ、SNS、VIDEO、イベント、Cafe(国立新美術館内)、他業種とのコラボレーション(Eコマースも含む)をインテグレーション(統合)する「マルチプラットフォーム」という構想を発表した。このことにより、編集者は、すべてのプラットフォームと何かしらのかかわりを持つことで、仕事が豊かにマルチに広がっていくと、渡辺編集長は言う。
2013年にヴォーグ編集部は、すでにプリントとwebの編集者の机が並び、情報を共有し、コンテンツは、すべてのプラットフォームで編集者が考えることになった。それに伴い、編集長の仕事の幅も広がり、VOGUEと名のつくすべてのクリエーションの責任を負うことになった。雑誌とwebは言うまでもなく、イベント、アプリ、プロダクツ、他業種とのコラボによって新しく生まれるものすべてだ。「ヴォーグ的価値とクオリティーがそろってVOGUEとなります。それをベースに、インテグレーションにおいても、他誌をリードしていくことを目指します。広告営業もまた、マルチプラットフォームの発想にシフトしました」とは、渡辺編集長の言葉。
「コンデナスト・ジャパンは、最早出版社の域を超えたマルチメディアカンパニーとなり、新しい時代を築いているのです」と、北田社長が結んだ。
7/12に続く。次は『ヌメロ・トウキョウ』。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
第12回「ヴォーグ・ビューティー・アワード2023 in association with 高島屋」受賞製品を本日発表!
PR TIMES / 2023年11月29日 12時15分
-
『VOGUE JAPAN』を体感するイベント「VOGUE ALIVE(ヴォーグ・アライブ)」大盛況のうちに終了!
PR TIMES / 2023年11月28日 10時15分
-
『ヴォーグ ジャパン』1月号(12月1日発売)「エクストラオーディナリー」をテーマに、XGが表紙に初登場!
PR TIMES / 2023年11月24日 12時15分
-
『VOGUE JAPAN』を体感するイベント「VOGUE ALIVE(ヴォーグ・アライブ)」追加ゲストを発表!
PR TIMES / 2023年11月22日 11時45分
-
『VOGUE JAPAN』を体感するイベント「VOGUE ALIVE(ヴォーグ・アライブ)」が今年も開催!
PR TIMES / 2023年11月10日 11時45分
ランキング
-
1内装めちゃ「オシャレ」! 斬新シフト採用の「小さな高級車」日本発売! 専用色と黒アクセントの特別仕様車「DS4 パフォーマンスライン」497.3万円から
くるまのニュース / 2023年12月1日 22時10分
-
2たまに噂になるオダギリジョーの「クウガ黒歴史説」は本当? 本人が語った真実
マグミクス / 2023年12月3日 7時50分
-
3山梨の返礼品マスカットに苦情 ふるさと納税「低評価」も
共同通信 / 2023年12月3日 16時24分
-
4夫のことは嫌いだが、夫に「離婚を切り出されたこと」は許せない。子どもが独立した夫婦の選択肢
オールアバウト / 2023年12月1日 22時5分
-
5【コンサルが教える】正しいことを言っているのに「ロジハラ」になる人の特徴。「前にも言ったよね」は要注意
日刊SPA! / 2023年12月3日 8時54分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
