日本橋三越にブータンカフェ登場。幸せの国・ブータンの貴重な食材を味わう。
FASHION HEADLINE / 2014年3月27日 16時0分
日本橋三越本店では、“幸せの国”・ブータンの文化を体感できる「ブータン ウィーク(BHUTAN WEEK)」を同店本館1階の中央ホールにて開催している。31日まで。
本企画は、同店が掲げる「カルチャーリゾート百貨店」宣言に基づくもの。昨年秋に設立した、新しい知的体験の場「日本橋街大學」の考え方を発展させた体験型企画「Watch cafe(知るカフェ)」の第一弾として“幸せの国・ブータン”にスポットを当てる。
会場には、日本ではまだ紹介されていないブータンの食材や工芸品を展示する「ブータンカフェ」をオープン。カフェでは、料理家・按田優子が手掛ける、ブータンをイメージしたお茶やお菓子などを提供。ブータンの貴重な食材であるドライトマトや、パクチーを使った料理の他、パンケーキやクッキーのような菓子も登場。現地では焼き菓子といった類いのものはないが、これは按田自身の発想で、ブータンのホテルなどで焼き菓子が振る舞われたらお洒落だろうなと思案して製作したものだという。また、独特の風味が印象的なブータン産の搏茶を使ったバター茶を飲むことができる。
ここでは、フォトグラファー・津田直によるブータンの写真や、アートディレクター・高岡一弥とプロダクトデザイナー・鈴木啓太がデザイン監修したブータン工芸品の展示と販売も行う。ブックキュレーター幅允孝セレクションの、ブータンにまつわる写真集から実用書までをそろえ、ブータンの自然や野生動物を守る活動などを紹介。また標高2,000m以上で栽培された松茸、ダッタン粉、料理研究家コウケンテツ考案のブータンに思いを馳せるオリジナル弁当も販売している。
店内に設置された木板のテーブルの上には、高岡が「地・水・火」を意味するモチーフをデザインに落とし込んだオリジナルのペーパーが敷かれ、イスや器もブータンで製作されたものを使用するなど、徹底したこだわりをみせる。また、ブータンアーティストの演奏を聴きながら、ゆったりと食事を楽しむことができる。期間中、歌手の加藤登紀子を始めとした、ブータンにゆかりのある人たちがトークショーも行う予定。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
“空気以外何でも削る”技術×伝統工芸品…大人気の土鍋『ベストポット』誕生秘話 倒産危機の町工場が劇的復活
東海テレビ / 2025年1月29日 21時27分
-
編集部厳選! 知る人ぞ知るシルクバタークッキー、ひとくちフィナンシェ、ベルギー王室御用達「純生ショコラ」ほか
CREA WEB / 2025年1月20日 11時0分
-
山形県産品の魅力に触れて、購入できるポップアップイベント「いいもの山形×Kouji&ko ~来て、見て、触れて、感じる山形のいいもの~」
PR TIMES / 2025年1月11日 11時15分
-
新コンテンツが続々登場!日本発のクリエイティブカルチャーを国内外に発信する“日本最大級・クリエイターの祭典” 「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2025)」
PR TIMES / 2025年1月9日 12時15分
-
伝統工芸の魅力を体感!江戸切子や日傘など「東京都伝統工芸品展」新宿で開催
TABIZINE / 2025年1月7日 12時0分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください