1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

ピーター・バラカン2/2--ラジオと百貨店も全く同じ【INTERVIEW】

FASHION HEADLINE / 2014年9月9日 12時15分

ピーター・バラカン氏

―ご自身の番組でも、「真にクリエーティブで本当に良いもの」だと思ったものを流していらっしゃるということですね。

ラジオでは常に、自分が本当に良い音楽だと思うものだけを取り上げていますね。そもそも、それ以外の基準で選曲することは非常に困難というか、不可能に近いと思うんです。自信を持ってみなさんにすすめられる音楽だからこそ、リスナーから良い反応が返ってきたときはうれしいし、やる気が高まりますね。今って、パソコンの前に座っていなくても、iPhoneを使ってその場でツイッターやメールで感想を送れるでしょう。だから例えば、曲間のトークに対してリスナーからの突っ込みがあったり、私の発言がきっかけでツイッターが一時的ににぎわったりということもあるんです。そういう時はリスナーをすごく身近に感じるし、頂いたリクエストの中から選んだものをかける時には、「リスナーとの共同作業だな」と感じますね。

―9月9日から、伊勢丹新宿店メンズ館のBGMをセレクトされるとのことですが、相手の反応によってお互いが笑顔にもなれるというのは、百貨店での対面接客に通じるものがありますね。

その通りです。以前、InterFMの編成に携わっていた時、「ラジオはリスナーのためのものだということを常に念頭に置いてほしい」とスタッフに言い続けていたのですが、百貨店のサービスも全く同じだと思うんです。どうすれば来店者により楽しんでもらえるかを考えて、彼らに気持ちよく買い物をしてもらえるサービスを提供するのが大切ですよね。私が思うに、小売り店の店員の中には、マニュアル通りの話し方しかできない人が大勢いますが、あれはよろしくないです。お客さん1人ひとりの表情を見ることで、相手の気持ちを察して、話し方に変化をつけることができてこそ、「またここで買い物したい」と感じてもらえるはず。

―BGMも百貨店にとって大切な要素の一つでしょうか?

正直、「あの百貨店はBGMが良いからあそこで買い物しよう」とまで思ってもらうことは難しいと思います。ただ、音楽が潜在意識に影響を及ぼすことはあるんじゃないでしょうか。つまり、全然意識していなくても、買い物が終わって店を出た後に“なんだかいつもよりちょっと気分がいいな”と感じてもらえたら、それはBGMの力が及んだ結果ととらえることもできる。逆に「あの店のBGMはひどいよな」って感じる店にまた行こうとは思わないでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください