1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

「アトリエうかい」のショコラで心躍るひととき。日本最大級のショコラの祭典『アムール・デュ・ショコラ』に出店

FASHION HEADLINE / 2022年1月12日 15時0分


ショコラアソルティ缶(イチゴ&カカオ) 1,601円【NEW】
果実や紅茶、コロンビア産カカオの味わい豊かなチョコレートで、サクサクのクッキーを包みました。2つのフレーバーを交互に楽しむことで、より一層それぞれの風味が引き立ちます。「イチゴ&カカオ」「マスカット&紅茶」の2種類。
取り扱い店舗:ジェイアール名古屋高島屋、エキュート品川、阪急うめだ本店、高島屋京都店、たまプラーザ、調布


アトリエうかいのショコラシリーズのこだわり

多彩な香り広がる芳醇な余韻が特徴的なカカオ豆、カカオ・フィノ・デ・アロマ
カカオ・フィノ・デ・アロマとはICCO(国際ココア機関)が定義する優れたカカオ豆の種類をさす名称の一つです。また、フレーバービーンズとも呼ばれ果実やスパイス、ナッツや花のような芳醇な香りが特徴です。



カカオマスとカカオバターもコロンビア産カカオ豆を使用した、シングルオリジンチョコレート
コロンビア産のシングルオリジンチョコレートを使用し、製造時に使うカカオバターも100%コロンビア産にこだわりました。カカオ豆の原産国で、チョコレートの生産から加工までを一貫して行うことで特徴的な香りと味わいを鮮明に感じていただけます。


ジャムやジャンドゥージャなどの副素材も自家製
ナッツとチョコレートの香り豊かなペースト、ジャンドゥージャ。加えるだけで味わいが深まり、見た目も華やかになるジャム。使用する素材の特長や濃度や食感、お菓子に合わせて少しずつ丁寧に自家製し、できるだけフレッシュな状態でお届けするように心がけています。



シェフパティシエプロフィール


鈴木 滋夫(アトリエうかい 統括製菓長)1974年生まれ。フランスでの研修後、都内製菓店や「エコール 辻 東京」の教員を経て、2003年に株式会社うかい入社。横浜・銀座などの鉄板料理店「うかい亭」のパティシエを歴任し、2006年に洋食事業部 製菓長に就任。


アトリエうかい概要



うかいグループの洋菓子店。レストランでの感動と余韻をご家庭でも味わっていただけるよう、「うかいの余韻をご家庭へ」をコンセプトに掲げて「旬の素材を最も美味しく提供する」というこだわりのもと丁寧なお菓子作りをしています。

-SHOP LIST -
■アトリエうかい たまプラーザ
■アトリエうかい エキュート品川
■アトリエうかい トリエ京王調布
■アトリエうかい 阪急うめだ本店
■アトリエうかい 高島屋京都店
HP:https://www.ukai.co.jp/atelier/
instagram:https://www.instagram.com/atelierukai/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください