1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

伊勢丹が珈琲の香りに包まれる! 全国の有名カフェ&ロータリーが集まるイベント「癒し、芳し、珈琲の香り」を開催

FASHION HEADLINE / 2022年4月5日 11時0分


■東京都<GLITCH COFFEE & ROASTERS
2015年に日本の喫茶店文化が息づく街、神保町で創業。創業当初からシングルオリジンのトップオブトップにこだわり、ブレンドをせずその土地の生産にあった浅煎りの焙煎のみを提供、産地の持つスペシャリティーコーヒーの個性的なフルーティーな味わいを堪能できます。


COLOMBIA MONTEBLANCO GRAND CRU WASHED (100g) 3,201円
MONTEBLANCO農園の中でも1番のクオリティと評価され名前にも’GRAND CRU'と名付けられたこのコーヒーは、通常1回の発酵を3回行い温度管理・糖度管理を計画的に行い、通常では感じられないような、マンダリンオレンジやミントのようなアロマやフレーバーを感じます。その他にも、近年最も業界を騒がせた農園COLOMBIA EL PARAISO農園の希少なGEISHA種のコーヒー豆、ライチや桃のようなフレーバーの中にジンジャーやグアバのような複雑な味わいをお楽しみいただけます。2018年のコロンビアの品評会で最高落札価格を記録した事でも有名な一品です。


■北海道<丸美珈琲店
国内外で賞を多数獲得しているコーヒーエキスパートが代表を務める、札幌のスペシャルティコーヒー専門店<丸美珈琲店>。


ニカラグア ブラックパール エピソード2 (100g) 1,080円
今回の催事で提供される「ブラックパール」は一般的なコーヒーとは異なり、黒カビを噴霧して乳酸発酵を起こす、チーズのような精製方法を用いたコーヒー豆です。アプリコットやピーチを思わせる果実の風味や、チョコレートを連想させる魅惑の味わいに、誰もがハッと驚くはず! コーヒーマニアたちをも唸らせる「ブラックパール」の香り高く奥深い味をぜひ楽しんでみてください。今回の催事では、品種の違いや焙煎による味わいの変化、その豆の背景などをバリスタが丁寧に解説。5種の豆を少量ずつ飲み分けながら、あなた好みのコーヒーに出会えるかも。


■東京都<但馬屋珈琲店
東京オリンピックが開催された昭和39年に新宿西口『思い出横丁』にて純喫茶を創業。スモーキーな香味にこだわり、特別に改良した直火式の焙煎機にて、熟練の職人がじっくり丁寧に強・深煎り焙煎。自家製の特製ネルを使用してネルドリップで珈琲をお淹れいたします。


特選オリジナルブレンド (200g) 1,251円
30年以上変わらない、但馬屋珈琲店の自慢の逸品。日本各地の珈琲専門店を飲み歩いて研究し、辿り着いたオリジナルブレンドです。コロンビア、ブラジルを中心に4種の異なる産地の豆をそれぞれ焙煎し、各々の特性を引き出してからブレンドする『単品焙煎』にこだわり続けています。4種の珈琲豆がお互いの良さを引き立て合い、ストレート(シングルオリジン)の珈琲では味わえない、豊かなコクと濃厚な苦味、芳醇な香りと甘味を創り出しています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください