1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

21歳学生です。アルバイトをしても月に「2万円」しか稼げません…ほかの20代は月にどのくらい稼いでいますか?

ファイナンシャルフィールド / 2023年10月25日 2時20分

写真

20代になれば、旅行や娯楽などにお金を使う機会が増えるでしょう。実際に、大学へ入学して、20歳になってからアルバイトを始めた方もいらっしゃるでしょう。しかし、大学生の本業は勉学であり、長時間の労働は難しいといえます。   そこで本記事では、20代前半の男女の平均月収を紹介します。また学業に専念しつつ、アルバイトと両立させるコツもあわせてみていきましょう。

【20代前半の男女】年間における平均収入

学生の方もそうでない方も含めた場合の、20~24歳における収入状況についてみていきましょう。表1は、厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」を基に、20~24歳の全体および男女別の平均年収についてまとめたものです。
 
表1 20~24歳の平均年収

平均年収
全体 218万5000円
男性 220万5000円
女性 216万3000円

※厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況」を基に筆者作成
 
表1より、20代前半の男女全体は、年間で218万5000円の収入を得ています。また、20代前半男性の平均年収は220万5000円で、平均月収は18万3750円、20代前半女性の平均年収は216万3000円で、平均月収は18万250円です。
 

【大学生】年間の収入状況

独立行政法人日本学生支援機構が公表している「令和2年度 学生生活調査結果」を基に、大学生・短期大学生の年間アルバイト収入を表2にまとめました。
 
表2 大学生・短期大学生の年間アルバイト収入

大学生(昼間部) 36万6500円
短期大学生(昼間部) 30万100円

※独立行政法人日本学生支援機構「令和2年度 学生生活調査結果 4. 学生の収入状況」を基に筆者作成
 
大学生と短期大学生の年間アルバイト収入は、それぞれ36万6500円と30万100円であることが分かりました。つまり月収では、大学生が約3万542円、短期大学生が約2万5008円になります。
 
大学へ通う学生は、学業があるため、限られた時間でアルバイトに就きます。そのため、あまり多く稼げない傾向にあるようです。
 

20代学生がアルバイトと学業を両立する方法

前出の「令和2年度 学生生活調査結果」によれば、アルバイトをしていない学生を除いた場合、1週間のうちでアルバイトに費やしている時間は、11~15時間が最も多い結果となりました。
 
週に4日ほどアルバイトをすると仮定すると、学業とアルバイトを両立している大学生は、一日に約2~4時間、労働している計算になります。限られた時間の中で学業とアルバイトを両立させるコツは、以下の4点とされています。
 

・目標金額を設定する
・シフト制のアルバイトを選ぶ
・時給の高いアルバイトを選ぶ
・家または大学の近くの職場にして、移動時間を省く

 
大学生の本業は、勉学です。アルバイトに多くの時間を費やすと、学業に支障が出るおそれがあります。そのため、できるだけ時給が高いアルバイトを選び、短時間で多くの収入を得られる状態を作り出すことが理想です。
 

アルバイトと学業を両立させて学生生活を楽しもう

大学生の月収平均は、4年制の大学生で約3万542円、短期大学生で約2万5008円でした。また、大学生がアルバイトに使える時間は、一日に約2〜4時間です。学業とアルバイトを両立させるならば、可能な限り、高時給かつ短時間で働ける仕事を探したほうがよいでしょう。
 
また、家や大学から近い職場を選べば、労働時間も交通費も削減できます。アルバイトと学業を両立させて、無理のない大学生生活を送りましょう。
 

出典

厚生労働省 令和4年賃金構造基本統計調査  結果の概況 (2)性別にみた賃金 第2表 性、年齢階級別賃金、対前年増減率及び年齢階級間賃金格差
独立行政法人 日本学生支援機構 令和2年度 学生生活調査結果
4. 学生の収入状況(8ページ)
9. 週間平均生活時間(15ページ)

 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください