退職手当には「一時金」「年金」の2種類がある!? 受け取り方による違いとは?
ファイナンシャルフィールド / 2024年8月24日 6時30分
退職手当金は、退職時に受け取れるお金です。退職手当を採用していないケースもあるため、事前に就業規則などで確認が必要です。 もし退職手当を受け取る場合、自分の働いている会社はどのような支給方法を選択しているかを確認する必要があります。退職手当の種類によって、受け取れるタイミングが異なるためです。今回は、退職手当の詳細や種類などについてご紹介します。
退職手当とは?
退職手当とは、退職金のことです。会社によって「退職金」や「退職慰労金」など呼び方が異なるケースがあります。
退職手当は、会社が必ず支給する必要はありません。ただし、会社の就業規則に支給の旨が記載されている場合は規則通りに支給する必要があります。「賃金関係」や「退職関係」は厚生労働省が提示している就業規則への必要記載事項です。
また、会社で独自に決めている退職手当などもあれば記載しなければならないと定められています。つまり、就業規則を読めば退職手当を受け取れるかどうかは判断可能です。
退職手当には大きく分けて「退職一時金」と「退職年金」があります。それぞれ受け取るタイミングが異なるため、会社が退職手当を支給する場合は事前にどちらなのか聞いておきましょう。老後のライフプランにもかかわります。
退職一時金と退職年金の違いは?
大きな違いとしては、退職一時金は一度にまとめて退職手当を受け取れることに対し、退職年金は公的年金のように分けて退職手当を受け取ります。それぞれの具体的な違いを比較しましょう。
退職一時金
退職一時金は、一括で支払われる退職手当です。勤続年数や収入により金額が決まる場合が多く、勤続年数が長いほど高くなりやすいとされています。
退職一時金のもう一つの特徴としては、税金計算の際に控除額が多くなりやすいことです。基本的に退職一時金にかかる税金は退職所得を基に計算します。
国税庁によると、退職所得の求め方は以下の通りです。
・収入金額(源泉徴収される前の金額)-退職所得控除額)×2分の1
そして、退職所得控除額は以下の2通りのうち該当するほうで求められます。
・勤続年数が20年以下:40万円×勤続年数(80万円未満のときは80万円)
・勤続年数が20年超:800万円+70万円×(勤続年数-20年)
控除額が大きいと、それだけ税金の負担も減少します。例えば、勤続30年で退職一時金を2000万円受け取ると、退職所得控除は1500万円、退職所得は250万円です。
退職年金
退職年金とは、「企業年金」のことです。公務員の方が受け取る場合は「退職年金」と呼ばれます。企業年金は日本の年金制度の一つに位置付けられており「確定給付企業年金」「厚生年金基金」「企業型確定拠出年金」の3種類です。
掛け金や企業との契約に基づいて退職後に支給されるため、退職後も一定の収入を得られます。企業が企業年金でどのタイプを採用しているかは、担当部署に確認しておきましょう。受け取れる金額も企業によってさまざまです。
なお、年金の一つとして扱われるため、退職所得としては計算できないようです。雑所得として扱われ、ほかに受け取っている公的年金と同じように所得の申告が必要です。そのため、年金額によっては税額が退職一時金で受け取るよりも高くなるケースもあります。
一括で受け取る退職手当が「退職一時金」、分けて受け取る退職手当が「退職年金」
退職手当は退職金とも呼ばれ、就業規則で定められており、条件を満たしていれば退職時に受け取れます。退職手当には大きく分けて退職一時金と退職年金(企業年金)があり、どちらになるかは会社へ確認が必要です。
退職一時金は一度にまとまってお金がもらえ、控除額が大きいメリットがあります。一方、退職年金は老後でも定期的に収入を得られる点がメリットです。
出典
厚生労働省 FAQ(よくある質問)-労働基準法に関するQ&A 就業規則にはどのようなことを書けばいいのですか。
国税庁 タックスアンサー(よくある税の質問) No.1420 退職金を受け取ったとき(退職所得)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
退職金の1つ「企業年金」もらい方のコツって?
オールアバウト / 2025年1月14日 21時40分
-
結局、NISAとiDeCoはどっちを始めても同じ? 押さえておきたい「違い」とは
Finasee / 2025年1月12日 18時0分
-
退職金とiDeCoを一時金で受け取る人が知っておきたい「退職金の5年ルール」
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月7日 9時50分
-
それほど大きな問題ではない? 「iDeCo改悪」によって影響を受ける人、逆にメリットがある人とは
MONEYPLUS / 2024年12月31日 7時30分
-
個人年金を受け取るときに、源泉徴収される人とされない人がいると聞きました。この違いは何ですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月24日 23時0分
ランキング
-
11時間半の山越えバスが“タダ”!? 岐阜山間部の2大都市を結ぶ無料シャトルバス運行
乗りものニュース / 2025年1月15日 14時12分
-
2裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
3悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
4松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
-
5理想の体形や収入がいつまでも手に入らない理由 強い願いも「無意識」に打ち負かされてしまう
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください