新札が発行されましたが、もともとの「旧札」だったものは完全に使えなくなるのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年8月27日 4時20分
2024年7月3日、日本銀行は新しい紙幣を発行しました。この新札の導入により、「旧札」は完全に使えなくなるのではないかと心配している人もいるかもしれません。 新紙幣の発行は、経済活動や日常生活にどのような影響を与えるのでしょうか。 今回は、新紙幣の導入に伴う旧札の扱い方や、旧札の交換方法と手続きについて紹介します。新札の発行に伴う変更点を理解し、旧札がどのように取り扱われるのかを確認することで、日常生活での不安を解消しましょう。
旧札は完全に使えなくなる?
日本銀行のホームページによると、これまで発行されたお札のうち、現在も使用可能なお札があるとのことです。日本銀行は、1885年に初めてお札を発行して以来、現在までに56種類の紙幣を発行してきました。
現在も発行されている紙幣に加え、すでに発行が終了した紙幣を含めると、現在有効な紙幣は25種類です。旧札は発行された時点での法的な効力を持つため、急に使用できなくなるわけではありません。
ただし、金融機関での取り扱いや、商業施設での受け入れは、次第に新札に切り替わるため、旧札が利用可能な場所は徐々に減少していくと考えられます。
発行停止されているが現在も使用できる旧札
発行されていないものの、現在も使用可能な旧札18種類を表1にまとめました。
表1
券種 | 肖像・図柄 | 発行停止日 |
---|---|---|
一万円券 | 福沢諭吉 (ふくざわゆきち) |
平成19(2007)年4月2日 |
聖徳太子 (しょうとくたいし) |
昭和61(1986)年1月4日 | |
五千円券 | 新渡戸稲造 (にとべいなぞう) |
平成19(2007)年4月2日 |
聖徳太子 (しょうとくたいし) |
昭和61(1986)年1月4日 | |
千円券 | 夏目漱石 (なつめそうせき) |
平成19(2007)年4月2日 |
伊藤博文 (いとうひろぶみ) |
昭和61(1986)年1月4日 | |
聖徳太子 (しょうとくたいし) |
昭和40(1965)年1月4日 | |
五百円券 | 岩倉具視 (いわくらともみ) |
平成6(1994)年4月1日 |
岩倉具視 (いわくらともみ) |
昭和46(1971)年1月4日 | |
百円券 | 板垣退助 (いたがきたいすけ) |
昭和49(1974)年8月1日 |
聖徳太子 (しょうとくたいし) |
昭和31(1956)年6月5日 | |
五十円券 | 高橋是清 (たかはしこれきよ) |
昭和33(1958)年10月1日 |
十円券 | 国会議事堂 | 昭和30(1955)年4月1日 |
五円券 | 彩紋 | 昭和30(1955)年4月1日 |
一円券 | 二宮尊徳 (にのみやそんとく) |
昭和33(1958)年10月1日 |
武内宿禰 (たけのうちのすくね) |
昭和33(1958)年10月1日 | |
大黒像 (ダイコクゾウ) |
昭和33(1958)年10月1日 | |
武内宿禰 (たけのうちのすくね) |
昭和33(1958)年10月1日 |
※日本銀行「現在発行されていないが有効な銀行券」を基に筆者が作成
旧札を新札に交換したい場合はどうしたらよいの?
旧札を新札に交換したい場合は、日本銀行や金融機関で交換手続きを行うことができます。具体的には、旧札を銀行窓口に持参して交換申請してください。
なお、交換手続きに際しては、身分証明書などの提出が求められる場合があります。金融機関の公式サイトなどを見たり、電話したりするなどして、事前に確認しておきましょう。
旧札は完全に使えなくなるわけではない
新札の発行により、旧札が完全に使えなくなるわけではありません。発行停止された旧札も一定期間は使用可能です。ただし、新札の発行に伴い、旧札を受け入れない店舗や機関も増えてくる可能性があるため、早めに新札に交換することが推奨されます。
旧札の取り扱いや交換手続きについては、各金融機関や日本銀行の公式サイトなどを確認し、必要であれば早めに対応したほうがよいでしょう。旧札の扱いについて不安がある場合は、直接金融機関に問い合わせをすることをおすすめします。
出典
日本銀行ホームページ Qこれまでに発行されたお札のうち、現在使えるお札はどれですか? 古いお札を持っていますが、現在も使えますか?
日本銀行 現在発行されていないが有効な銀行券
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
65歳の自分にとっては「聖徳太子」がお札の顔だけど、娘に両替を頼んだら「初めて見た!」とのこと。今の若い人には通じない? お札が市場に出回らなくなる仕組みも解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月4日 4時10分
-
祖母の家の大掃除中「聖徳太子」の1万円札を発見! 今でもお店で使うことはできる? お札が破損していても大丈夫?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月29日 2時40分
-
大掃除で「聖徳太子」の1万円札を発見! メルカリに売るのは「違法」なの? 旧札なら問題ない?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月28日 5時0分
-
祖父に「聖徳太子」が描かれた1万円札を数枚もらいました。プレミア価値があるかもしれないので銀行ではなく「買取専門店」に売った方がいいですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月18日 4時10分
-
令和で使える日本のお札は何種類ある? それぞれの特徴を解説!
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月18日 3時10分
ランキング
-
1裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
2理想の体形や収入がいつまでも手に入らない理由 強い願いも「無意識」に打ち負かされてしまう
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時15分
-
3「馬上、枕上、厠上」がキャリア形成にも重要な理由 「1人になれる時間」は本来いくらでも存在する
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
4松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
-
5なぜ繁忙期も「あの同僚だけ残業せずに帰れる」のか? デキル人が無意識に使う思考パターン
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください