ママ友の娘さんが「芸術大に行く」と頑張っているようです。芸大って「裕福な家の子」が多いと聞いたことがありますが、学費はどのくらいかかるのでしょう?
ファイナンシャルフィールド / 2024年9月1日 2時0分
大学ではさまざまな専門的知識を習得できますが、そのなかでも芸術大学で美術や音楽などを学びたいと考える人もいるのではないでしょうか。 しかし、芸術大学に合格するのは狭き門とされるのが一般的です。面接や小論文以外に、専門試験を実施して合否を決める大学もあります。不合格となり浪人して、翌年に再チャレンジするケースも珍しくありません。 本記事では、芸術大学で何を学べるのかをはじめ、入試概要などを解説します。また、芸術大学に通う際にかかる学費がどのくらいなのかもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
芸術大学では何を学べる?
芸術大学は、文学や史学、経済、法学、心理学、教育学などではなく、その名のとおり芸術について学べる大学です。芸術大学によって異なるものの、学科の一例は以下を参考にしてみてください。
・日本画
・絵画
・油画
・写真・映像
・造形
・舞台製作
・舞台芸術
・デザイン(キャラクター、マンガ、環境、空間演出、ゲームなど)
・音楽
・演奏
何に特化しているのかは選ぶ学科によって異なりますが、芸術分野のエキスパートになるための通過点であると考えてよいでしょう。
美術大学との違い
芸術大学と美術大学の主な違いは、美術大学が美術のみを専門にしていることです。芸術大学と同じく日本画や絵画、油画、造形などを学べますが、美術大学に音楽は含まれません。それに対し、音楽大学は音楽に特化した大学です。
分かりやすく言えば、美術のみ学べるのが美術大学、美術に加えて音楽も学べるのが芸術大学であると認識してよいでしょう。
芸術大学の入試概要
芸術大学は、従来の入学試験とは異なり、学力の高さだけで合否を判断しない傾向です。大学により選抜方法に特徴があり、体験授業型入試という模擬授業への参加を必須としていたり、実技試験を設けていたりする場合があります。
事前に受験を検討する芸術大学がどのような方法で選抜を行っているのか、事前に確認することを欠かせないでしょう。そのうえで受験対策を行うなど、万全の状態で挑む必要があります。
倍率が10倍を超える学部もある
芸術大学の倍率は、年度によって受験者数や合格者数が異なるので一概に判断できません。しかし、人気のある大学や学部では倍率が10倍近くなるケースも見られるなど、合格するためのハードルの高さを確認できます。
特に、募集人員の少ない学部には注意が必要です。志願者数が少なくても募集人員が少なければ倍率が上がります。
一例ですが、某大学では美術学部の日本画専攻の募集人員が10人なのに対し、志願者数は117人、受験者数が104人、実際に入学したのは11名で、倍率が11.7倍だった年度もありました。受験生のなかには、希望する学部や専攻の入試に落ちてしまい、何年も浪人して合格を目指す人も存在するとのことです。
ただし、すべての専攻が倍率10倍を超えるわけではなく、反対に1倍を下回るケースもあります。
芸術大学に通う際にかかる学費
芸術大学に通う際には、まず入学時に入学金や施設設備費、さらに授業料を支払わなければなりません。いくつかの芸術大学の学費を比べてみると、授業料だけで年間60~100万円を超える大学も多く見られます。さらに施設設備費が25~45万円、入学料が30万円近くかかるなど高額な支出を想定する必要があります。
ただし、授業料や施設設備費は前期と後期の2回に分けて支払える学校が多く、家庭の経済状況に合わせた対応が可能です。その他にも数千円~数万円にはなるものの、学生会費や保護者会会費といった細かな支出もあります。
芸術大学の入試概要やかかる学費を理解したうえで合格を目指そう
芸術大学は、従来の大学とは異なる選抜方法を取り入れています。事前に芸術大学に合格するための対策を立てて、真剣に取り組むことが大前提となるでしょう。また、何年も浪人して合格した人もいるため、進学先として検討する芸術大学の選抜方法を早めにチェックすることが大切です。
その他に、芸術大学は学費が高い傾向にあるため、親に負担をかける可能性が高い点にも注意しなければなりません。親の負担を減らしたいのであれば、自分もアルバイトをする、奨学金制度を利用するなどして学費の足しにしてみてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
東洋英和女学院大学が12月21日に「スカラシップ入試」を実施、最長4年間で授業料など最大438万円が免除 ― 検定料割引制度「早割!学力選抜セット」も
Digital PR Platform / 2024年11月18日 8時5分
-
多浪「上智神学部」受験コスパに固執した彼の改心 商業高校から現役で静岡大に合格したものの…
東洋経済オンライン / 2024年11月17日 7時50分
-
大学入試の多様化進む「一般と総合型」何が違う? 求められる「三要素」を理解しミスマッチを防ぐ
東洋経済オンライン / 2024年11月14日 8時20分
-
MARCH文系志望の受験生がいます。地方在住の4人家族で世帯年収700万円、高等教育の修学支援新制度は利用できません。学校独自の学費軽減制度を受けられますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月11日 22時20分
-
3浪「東京藝大」黒歴史の浪人を"肯定できた瞬間" 合格後も受験時代の自分にとらわれていた
東洋経済オンライン / 2024年11月3日 7時40分
ランキング
-
1ついに「スタバ離れ」がはじまった…カスタマイズするほど長くなる注文の"意外な落とし穴"
プレジデントオンライン / 2024年11月30日 9時15分
-
2ワークマンは「8800円ランドセル」で勝負…「過去最悪の少子化」でも異業種がランドセル市場に続々参入するワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月29日 16時15分
-
3路上ライブは「グレーな文化」として容認すべきか 「迷惑行為」「アーティストとしての表現」境界線
東洋経済オンライン / 2024年11月30日 8時51分
-
4《総フォロワー500万人のインフルエンサー》なな茶がイベント“ファンの大量ドタキャン”に怒りの告白「すべて出禁にさせていただく」「“グラビアなんかしてるから”と心無いコメントも」
NEWSポストセブン / 2024年11月30日 11時15分
-
5電気・ガス料金高止まり「風呂キャンセル」「設定温度1℃」で何円変わる? “ちょっとした”節約術をご紹介【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月29日 21時59分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください