1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

駅前で「すみません、1000円だけ貸してください」と声をかけられました。怖くて断りましたが、こういうのって「詐欺」なんですよね?

ファイナンシャルフィールド / 2024年9月1日 4時40分

駅前で「すみません、1000円だけ貸してください」と声をかけられました。怖くて断りましたが、こういうのって「詐欺」なんですよね?

駅前で急いでいるとき、突然見知らぬ人から声をかけられたことはありませんか。   「すみません。1000円だけ貸してください。財布を忘れてしまって……」   貸してあげようとする善意の気持ちと警戒心が重なって動揺してしまった、その場では断ったものの、後になって「本当に困っている人だったかもしれない」と悩んでしまった、そんな経験をした人も少なくないでしょう。   しかし、こうした行為の多くは実は「寸借詐欺」と呼ばれる犯罪である可能性があります。   本記事では、寸借詐欺の実態と効果的な対策を解説します。あなたの「善意」が悪用されないよう、正しい知識を身に付けましょう。

寸借詐欺とは? 増加する巧妙な手口

寸借詐欺は、少額のお金を騙し取る悪質な詐欺行為です。この犯罪は、被害者の善意や同情心につけ込むことで成立します。
 
この種の詐欺の特徴は、比較的少額の金銭を要求することにあります。多くの場合、1000円から5000円程度の金額が狙われるのが特徴です。これは、被害者が「少額なら」と油断しやすいことを悪用しています。
 
寸借詐欺の典型的な手口には、以下のようなパターンがあります。
 
犯人は路上で被害者に近づき、「出掛けたらひったくりに遭い、財布や携帯電話、身分証入りのバッグを盗まれた」と訴えます。そして、「自宅までの交通費や、宿泊するホテル代を貸してほしい」と説明し、数千円程度の金額を要求するパターンです。
 
被害者の多くは、「困っている人を助けたい」という善意から、「この程度なら貸してあげても良い」と考えてしまいがちです。
 
しかし、実際にあったある寸借詐欺の犯人は「だましやすそうな若い人を選んで声をかけた」と供述しており、主に猜疑心の強くない若年層が狙われることも多いようです。
 
被害に遭った後、被害者が疑問を持ち、インターネットで確認したところ、同じ手口で現金をだまし取られたという書き込みを発見することがあります。また、宿泊先として告げられたホテルに問い合わせて、犯人が実際には宿泊していなかったことが判明するケースもあります。
 

なぜ寸借詐欺に騙されてしまうのか

寸借詐欺に騙されてしまう根本的な要因は、「正常性バイアス」にあります。正常性バイアスは、社会心理学や災害心理学で重要視される心理的傾向で、異常事態を正常の範囲内と捉え、心の平静を保とうとする働きです。
 
しかし、寸借詐欺のような非日常的な状況下では、この正常性バイアスが逆効果となり、被害者が判断を誤る主要因となってしまいます。
 
例えば、突然見知らぬ人から金銭を求められるという異常事態に直面しても、正常性バイアスにより、「困っている人を助ける日常的な行為」として認識してしまうのです。
 
同様に、断ることへの罪悪感やその場を早く離れたいという心理も、正常性バイアスによって「普段なら助けるはずの状況」という誤った認識から生まれます。
 
さらに、犯罪者の巧みな話術も、被害者の正常性バイアスを強化する方向に働きかけます。同情心に訴えかける手法は、被害者の「困っている人を助けるのは日常的なこと」という認識を強めます。
 
これらの要因が複合的に作用することで、被害者は「この程度の金額なら貸してあげても良い」という判断に至ってしまうのです。つまり、寸借詐欺の被害者は、異常事態を正常性バイアスによって、適切な警戒心を持つことができず、結果として詐欺に遭ってしまうのです。
寸借詐欺から身を守るためには、これらの心理的メカニズムを理解し、突然の要求に対しては一呼吸置いて考える時間を取ること、そして必要に応じて周囲の人や警察に相談することが重要です。
 
事前に寸借詐欺というものがあると把握しておくだけでも、被害を防ぐきっかけになるでしょう。
 

寸借詐欺に遭遇した場合の対処法

寸借詐欺に遭遇した際の対処法は、はっきりと断ることです。「お金は貸せません」と明確に伝え、相手の要求を断固として拒否することが大切です。
 
次に、その場を速やかに離れ、人混みや明るい場所に移動してください。安全を確保しつつ、駅員や警察への通報も検討しましょう。犯人が新たに別の人を標的にして寸借詐欺を働くなど二次被害を防ぐことにもつながります。
 
避けるべき対応として、理由を聞いたり会話を続けたりすること、個人情報を教えること、現金以外の方法で対応しようとすることです。これらは、詐欺師につけ入る隙を与える可能性があるため、注意が必要です。
 
さらに、都道府県によっては交番でお金を借りられる「公衆接遇弁償費」という制度を利用できる場合があります。きちんと本人確認をしたうえで、必要最小限のお金を貸してくれる公的なサービスです。
 
もし見知らぬ人から金銭の要求を受けた際は、制度を利用するよう伝えてみても良いでしょう。
 
寸借詐欺から身を守るためには、これらの対処法を事前に理解し、実際の状況で冷静に行動できるよう心構えをしておくことが大切です。自分の安全を第一に考え、疑わしい状況には毅然とした態度で対応することが、被害を防ぐ最善の方法です。
 

まとめ:寸借詐欺から身を守るために

寸借詐欺は、人々の善意を悪用する卑劣な犯罪です。しかし、正しい知識と適切な対処法を身につけることで、被害は防げます。
 
見知らぬ人からの突然の金銭要求には、断る勇気が重要です。困っているように見えても、安易に同情して金銭を渡すことは避け、周囲の人や警察に躊躇なく助けを求めましょう。
 
なお、警察相談専用電話(#9110)、消費者ホットライン(188)、各都道府県の消費生活センターなどの相談窓口もあるので、必要に応じて利用しましょう。専門的なアドバイスや、被害に遭った際の心理的サポートを受けられます。
 

出典

警視庁 公衆接遇弁償費事務取扱要綱の制定について
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください