手取り30万円です。生活水準を崩したくないので年金は「月30万円」は欲しいです。そもそも「月30万円」もらえる人はどれくらいいますか?将来の年金受給額を増やすことは可能ですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年9月8日 1時0分
老後の生活費を年金でまかなう人も多くいることでしょう。また、定年退職に伴い収入が減れば、生活水準の見直しを余儀なくされるかもしれません。可能であれば現在の生活水準を崩さずに生活したい、節約が必要な生活を避けるためにはどうすればよいのか気になるところです。 本記事では老齢年金の平均月額をはじめ、年金を月に30万円もらうために必要な年収を解説します。その他にも記事内では将来の年金受給額を増やすための方法もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
老齢年金の平均年金月額
老齢年金のうち老齢基礎年金と老齢厚生年金の受給額は以下のとおりです。
・老齢基礎年金:月額6万8000円(令和6年度の金額、満額の場合)
・老齢厚生年金:月額23万483円(夫婦2人分の金額、老齢基礎年金を含む標準的な額)
老齢基礎年金の給付額は毎年見直されます。なお、満額とは20歳から60歳まで40年間(480ヶ月)国民年金保険料を漏れなく払い続けた場合の金額です。何らかの理由があって国民年金保険料を納付していない期間がある場合、その分だけ年金額が少なくなります。
老齢厚生年金は、厚生年金の被保険者期間や給与の平均額などによって受給額が異なります。そのため、受給開始になるまで年金額がどのくらいになるのかが確定しません。
30万円以上もらえる人は少数だが一定数いる
年金受給額が30万円以上になる人は一定数存在します。老齢基礎年金の受給額は満額で月額6万8000円なので、老齢厚生年金と合わせて30万円以上(老齢厚生年金の受給額が毎月23万円以上)もらえる人はどのくらいいるのかを図表1でまとめたので参考にしてみてください。
【図表1】
老齢厚生年金月額 | 受給権者数 |
---|---|
23~24万円 | 25万3529人 |
24~25万円 | 16万6281人 |
25~26万円 | 10万2291人 |
26~27万円 | 5万9766人 |
27~28万円 | 3万3463人 |
28~29万円 | 1万5793人 |
29~30万円 | 7351人 |
30万円~ | 1万2490人 |
厚生労働省「厚生年金保険・国民年金事業の概況」より筆者作成
平均年金月額は14万3973円(男性:16万3875円、女性10万4878円)となり、もっとも受給権者数が多かったのは10~11万円の112万7493人、次に9~10万円の112万3972人でした。
平均年金月額や老齢厚生年金月額別の受給権者数の割合を見てみると、毎月30万円または30万円を超える年金をもらえる人は限られることが分かるのではないでしょうか。
年金を月に30万円もらうために必要な年収の目安
年金を毎月30万円もらうためには、厚生年金被保険者期間と収入がどのくらいだったかによって異なります。老齢厚生年金の受給額を知るためには、以下の計算式を用いて算出が可能です。
・平成15年3月以前に厚生年金へ加入:平均標準報酬月額×7.5/1000×平成15年3月以前の加入月数
・平成15年4月以降に厚生年金へ加入:平均標準報酬額×5.769/1000×平成15年4月以後の加入月数
国民年金を満額納付した人の受給額は毎月6万8000円と定められています。そのため、毎月30万円の年金をもらうためには厚生年金の受給月額を23万2000円にしなければなりません。(厚生年金に平成15年4月以後に40年間加入し、40年間の年収は一定)
・平均標準報酬額×5.769/1000×480ヶ月=278万4000円(老齢厚生年金の年間受給額 23万2000円×12ヶ月)
・平均標準報酬額=278万4000円/{(5.769/1000)×480)}≒100万5374円
・年収に換算した金額:100万5374円×12ヶ月≒1206万円
年収の目安は約1206万円です。
将来の年金受給額を増やす方法
生活水準を崩さないために、毎月30万円の年金をもらいたいと思ってもそのとおりになるとは限りません。ねんきんネットやねんきん定期便などで自分の年金見込み額の目安を確認し、不足があるようなら年金受給額を増やす方法を検討してみてください。
将来の年金額を増やす方法はいくつかありますが、定年退職を迎える60歳までに検討できる方法は以下のとおりです。
・60歳以降も働いて厚生年金に加入する
・iDeCo(個人型確定拠出年金)を活用し、節税しながら60歳以降に年金または一時金を受け取る
将来の年金受給額を理解して増やすための対策を検討しよう
定年退職し、年金生活に入っても現役時代の頃の生活水準を崩したくない、年金受給額は毎月30万円くらいならば安心という場合、国民年金だけでなく厚生年金の被保険者期間やどのくらいの収入を得ていたかが重要になります。
将来の年金額を増やしたい場合、早めに対策を検討したほうがよいに越したことはありません。定年退職後も働いて厚生年金に加入する、iDeCoの活用といった方法で年金額を増やすなどしてみてください。
出典
厚生労働省 令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況
日本年金機構 令和6年4月分からの年金額等について
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
年金は「賦課方式」より「積立」のほうがお得? 90歳までに「3000万円」もらえるなら損ではないの? 金額をシミュレーション
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月15日 4時30分
-
「定年後は働きたくない」という夫。貯蓄は夫婦2人でいくら必要?「500万円」では厳しいの?「45歳・年収450万円」のケースで解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月9日 2時20分
-
年金の平均額が月5万円という記事を見ました。定年まであと10年ありますが、貯金を切り崩しても毎月5万円では足りません…。どうすれば余裕のある生活を送れるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月6日 23時20分
-
年金を月12万円もらえる人は、現役時代にどのぐらいの収入がある人ですか?
オールアバウト / 2025年1月1日 20時30分
-
独身で一人暮らしの場合、老後、年金ってどのぐらいもらえるものでしょうか? 今の年収は300万円ほどです
オールアバウト / 2024年12月27日 18時30分
ランキング
-
1裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
2理想の体形や収入がいつまでも手に入らない理由 強い願いも「無意識」に打ち負かされてしまう
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時15分
-
3松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
-
4「馬上、枕上、厠上」がキャリア形成にも重要な理由 「1人になれる時間」は本来いくらでも存在する
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
5悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください