1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

貯めっぱなしのお金が「100万円」あります。金利が「20倍」に上がったなら、“銀行預金”のままで大丈夫ですよね? 投資をすすめられていますが、なんだか怖いと感じてしまいます…

ファイナンシャルフィールド / 2024年9月7日 5時0分

貯めっぱなしのお金が「100万円」あります。金利が「20倍」に上がったなら、“銀行預金”のままで大丈夫ですよね? 投資をすすめられていますが、なんだか怖いと感じてしまいます…

「使う予定のない100万円、銀行に預けておけば安心だし、金利が上がった今なら少しは増えるんじゃないか」と考えている人もいるかもしれません。確かに、2024年3月に日本銀行がマイナス金利政策を解除したことで、現在預金金利が上昇しています。   「であれば、銀行にお金を預けておけば安心だ」と思いたいところですが、果たしてそれだけでお金を十分に増やすことができるのでしょうか?   本記事では、銀行預金だけでお金を増やすという考えが現実的かどうか、投資と比べてどうか、解説していきます。

銀行預金金利の上昇

銀行預金の金利が上がっていることをご存知ですか? 2024年3月に日本銀行がマイナス金利政策をやめたことで、大手銀行でも普通預金の金利が少しずつ引き上げられています。
 
例えば、三菱UFJ銀行や三井住友銀行、みずほ銀行などのメガバンクでは、普通預金の金利が0.001%から0.02%に上がりました。一見すると20倍に増えたように思えますが、100万円を預けた場合でいうと利息が10円から200円に上がった程度で、実際に受け取る利息としての金額はまだまだ小さいものです。
 
しかし、2024年9月2日時点で、これらの銀行は普通預金の金利を0.02%から0.10%に引き上げています。これは16年ぶりの高い水準ですが、1980年代は1~3%程度であったことと比べると、やはりまだ低い金利であることに変わりはありません。なお、0.1%の金利の場合、100万円の利息は1000円となります。
 
ここまでの内容を整理します。100万円を預金した場合の利息は以下の通りです。

(1)金利0.001%(マイナス金利政策時)年間利息 10円
(2)金利0.02%(2024年3月以降)年間利息 200円
(3)金利0.10%(2024年9月以降)年間利息 1000円

この結果を見ると、確かに金利の上昇により利息は増加しています。しかし、100万円の預金に対して年間1000円の利息は、決して高額とはいえないでしょう。
 

72の法則とは

投資の世界では、「72の法則」というものがあります。これは、資産が2倍になるまでの年数を簡易的に計算する方法で、72を年利回りで割ることで求められます。
金利0.10%の銀行預金で、資産を2倍に増やすまでには何年必要か、計算してみます。
 

【普通預金(金利0.10%)の場合】

72÷0.10=720年

720年という結果になりました。生きている間に、銀行預金だけでは資産を2倍にすることは難しいことが分かります。
 
もちろん、普通預金よりも高金利が期待できる定期預金も検討する価値があります。例えば、三菱UFJ銀行は10年物のスーパー定期の金利を0.4%に引き上げています(2024年9月2日時点)。100万円を10年間預けた場合、単利計算で約4万円の利息がもらえます。ただし、「72の法則」で計算すると「72÷0.4=180年」となり、こちらも生きている間に2倍にすることは不可能です。
 
また、預金金利の上昇を考える際に忘れてはならないのが、インフレーションの影響です。日本のインフレ率が2%を超えている現状では、0.1%や0.4%の預金金利では、実質的に資産価値が目減りしてしまう可能性があります。
 

投資との比較

一方リスクを伴いますが、投資をすることで銀行預金よりも高いリターンが期待できます。例えば、日本の株式市場の長期的な平均リターンは年率6%程度とされており、仮に100万円を年利6%で運用した場合、1年間で約6万円増えることになります。また「72の法則」で計算してみると、以下のように、12年で資産を2倍にすることが可能という結果になります。
 

【年利6%の投資の場合】

72÷6=12年

銀行預金と比較すると早く、大きく増えそうな気がしますが、投資をすることで原資である100万円を減らしてしまうリスクもあります。投資は自己責任なので、慎重に検討しましょう。
 

まとめ

銀行預金の金利が上がったことは預金者としてはうれしいニュースですが、昨今のインフレ率を考えると普通預金金利が0.1%になったとしても、実質的にはお金の価値は目減りしてしまいます。ご自身の大切なお金の価値を守るためには、投資も検討すべきでしょう。
 
しかし投資にはリスクがあるため、「周りがやっているから」「すすめられたから」と安易にスタートすべきではありません。投資がどうしても怖いのであれば、定期預金にするなど、自分が納得できるお金の増やし方を検討しましょう。
 

出典

日本銀行 金融政策の枠組みの見直しについて
 
執筆者:柿原仁美
FP2級、日商簿記2級、宅建、整理収納アドバイザー、メンタルケアカウンセラー、証券外務員1種

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください